2008年11月 8日

2008年10月29日近鉄奈良線工事調査(2)

081108.jpg

 2008年10月29日に近鉄奈良線の連続立体交差事業の工事状況を調査してきましたので、報告します!!

 その(2)として河内花園~瓢箪山間の状況です。

081108_01.jpg
写真-1:河内花園駅状況

 河内花園駅部分も若江岩田駅と同様に下り線の位置が上り高架ホームの位置になっています(事業概要ページの各駅断面面で判断)。

 下り線切換後に一気にホームをつくる感じでしょうね。

081108_02.jpg
写真-2:河内花園~東花園間状況1

 河内花園駅を過ぎると、線路が上り線側に幾分曲がっており、ここが仮線切換箇所であることが分かります。

 別線高架区間から仮線高架区間にシフトするところですね。

081108_03.jpg
写真-3:東花園駅状況

 前回調査した際には柱を構築している状況でしたが、既にスラブまで打設されており、随分と工事が進んだ印象です。

 仮線区間だからといって、高架橋が上下線分を一気に作れているかというと、そういう感じでもなさそうです。このあたりの施工が工事全体のクリティカルのような気がします。留置線絡みとか大変そう・・・

081108_04.jpg
写真-4:東花園駅瓢箪山方状況

 車庫から上下線それぞれに繋がる線路が1線ずつありますが、下り線からの線路が高架橋区間に対して上り勾配で進んでいく形になっていました。

081108_05.jpg
写真-5:東花園~瓢箪山間状況1

 左側に見える高架が切換後の線路になりますので、車庫への配線も当然整備する必要が出てきます。

 その切換口が車庫側に設けられないのか分かりませんが、その車庫へのルートを先行整備することで切換が実施できる、そんな状況であると推測します。

 なお、アプローチは仮設構造ですから、あくまで暫定設備であるということであることが分かります。

081108_06.jpg
写真-6:東花園~瓢箪山間状況2

 下り線の横にかすかに見える線路跡が旧下り線からの車庫へのルートの位置です。

 車庫周辺の切換は、特に平面交差があると大変だなぁと感じますね。

 ちなみに上り線に繋がる車庫からのルートは下り線と平面交差していますが、シングルスリップですね。ここからも車庫に行けるのか・・・(使い方分かりません)。

081108_07.jpg
写真-7:高架線から車庫への高架橋整備状況

 上り線から見た車庫への高架橋整備状況です。

 このアングルから将来の高架橋に直線的に進んでいくことになります。

 配線がどうなるか分かりませんが、車庫から上り線へのルートが下りと立体交差をするような気が・・・ なんか面白そうな区間になりそうです。

 以上、よく把握していない近鉄奈良線の工事調査でした。

 また機会があったら見てみます!!