2009年3月17日

2009年3月12日東急大井町線溝の口延伸、自由が丘構内工事調査

090317.jpg

 2009年3月12日に東急大井町線溝の口延伸、自由が丘構内工事状況の調査をしてきましたので、報告します!!

 延伸開業が7月11日に決定しましたが、駅にはこんなポスターも掲示され、いよいよだなという感じです!!

 さて、現場はどうなっているでしょうか?

090317_01.jpg
写真-1:梶が谷~溝の口間の留置線端部状況

 梶が谷~溝の口間の例のトンネルを過ぎてすぐの部分です。留置線は2線とも田園都市線の上下線につながる配線になりますが、下り線に引き続き、上り線側も分岐を挿入するタイミングになったようで、敷設箇所のバラストが袋詰めになっていました。

 近日切換ですね!!

090317_02.jpg
写真-2:大井町線留置線構築状況1

 軌道もほぼ出来上がっていますね。

 田園都市線の上り線に必ずしも沿っていない線形ですが、どちらかというと田園都市線の上りをこれから弄りたい感じのような・・・

 上り線脇は高欄の工事か何かが行われそうな雰囲気です。

090317_03.jpg
写真-3:大井町線留置線構築状況2

 先ほどの分岐は留置線部分に仮置きされていました。

 この状態ですから、数日で挿入でしょう。

090317_04.jpg
写真-4:溝の口駅高津方状況

 こちらは変化がありませんでしたが、梶が谷方の留置線から内側線への軌道を繋ぐタイミングに合わせて動きは出てくると思います。

 以前コメントしましたが、現行の田園都市線から内側線への渡りはなくなるので、朝ラッシュ時の交互発着は大井町線開業時には出来なくなります。

 しかし、開業前であれば梶が谷方は留置線に入ることが可能で、また高津方も外側線への渡りがあるので、溝の口の両側の渡りはなくなっても構わないんですよね。

 外側線の軌道もなんらか弄りたいような状況になっていますし、近いうちに日中時は内側線経由、朝ラッシュ時のみ両線使用なんてなるかもしれません。あくまで予想ですが・・・

090317_05.jpg
写真-5:自由が丘留置線構築状況

 留置線への分岐挿入が完了後、上下線間の渡りも挿入されていました。

 残るは留置線と下り線の間にある保守用車配線がどうなるかといった状況ですが、合流箇所と思われる部分のバラストの色が何やら怪しいです。

 保守用の渡りを挿入するのでしょうか?

 そんな気がします!!