2009年8月15日JR縦貫(東京~上野間)線調査(4) 秋葉原駅付近徒歩編
2009年8月15日に縦貫の工事調査として、東京駅から御徒町駅まで徒歩移動しましたので、昨日から3回に分けて報告しております。(その(2)~その(4))
その(4)として、秋葉原駅付近の状況です!!
説明しないと分かりづらいですが、秋葉原~御徒町間の現在使用停止している留置線の高架橋と山手・京浜東北線の高架橋の間の部分です。
工事搬入ヤードと思われる斜路があり、ここから重機械や資機材等の搬入が行われているものと思われます。
その昔、秋葉原に貨物駅らしきあった頃は高架橋が連続していたように記憶していますが、新幹線の東京延伸工事やら、つくばエクスプレスの工事やらで、必要な部分だけ残ったようなそんな状況ですが、そういった条件のなかで工事を行っている感じです。
この部分は最近まで交差道路拡幅のため桁の架け替えを行っていた部分ですので、このヤードはその名残という印象も受けます(鉄の錆具合とかね)。
写真-1の反対側、御徒町方を見てみます。
このあたりは高架橋上の線路改良区間なので、特段動きは見られませんね。
このスペースに何らか手が入れられるか探ってみましたが、山手・京浜東北側の高欄が真新しい部材で構築されていたことから、隙間を埋めるといった作業は無いようです。
御徒町側に向かって歩くと、蔵前橋通りにぶつかります。
現在高架橋上で留置線の改良工事が行われていますが、この桁の奥あたりからが手を入れている範囲で、手前の部分は手を付けていない(車内から見た感じ)範囲です。
とは言え、架線等電気設備も撤去されており、施設的な改修は色々とありそうです。
見えないのが残念なところですね・・・
ちなみに、この先の高架橋の出っ張りは過去に貨物駅に繋がっていた線路があった名残でしょうか。ちょっと興味深い形状ですな(笑)。
さらに御徒町駅のほうに進んでいきますが、このあたりは線路改良区間という事で、線路からは変化が見えましたが、道路からは変化がまったく見えず・・・
特に手を入れている部分は見えませんでした。
秋葉原~御徒町の中間くらいでしょうか。
やはりというか、特段変化無しです。
このあたりで高架橋が曲線的に膨らんでいるのが分かります。
その膨らんだ先に、御徒町のホーム脇の留置線の車止めがあり、今後改修によって高欄に沿った線形で軌道を敷設していくものと思います。
高架橋自体がこうした曲線線形ですので、この雰囲気からすると、高架橋はこのままという感じがしました。あくまで高架橋面より上で施工していく感じですかね?
以上です。
これ以上歩いても動きが無さそうだったので、御徒町駅から電車に乗っちゃった(苦笑)。
また、暫くたら徒歩移動してみますね♪♪