2009年9月26日成田新高速工事調査(2) 成田空港駅編
2009年9月26日に成田新高速の工事状況を確認したく、成田空港~成田湯川間の調査をしました。
先日に続き、その(2)として京成線の成田空港駅の状況についてコメントします!!
1箇所ある改札口からコンコース側を見たアングルです。
予想以上に工事等の動きが見えず、あれ、何もしないんだっけ?と勘違いしそうになりました。
とりあえず進んでみることにしました。
改札口からしばらく歩くと、左手に待合室スペースがあります。
その奥の壁を見ると、仮設の壁になっており、工事用の扉も発見!! どうやらこの奥が新しいホームへの連絡口になるようです。
改札からここまで動きが無かったのは、新しくホームを作る左側に役事務室やトイレがあったためなのでしょうか。
なんとなく一番便利な場所を何もしない感がありますが、既存函体を極力いじらずに横付けで新設函体を横付けすることから、周辺構造物の支障等、構造・施工上の理由で手を付けていないのかもしれません。
待合室の更に京成上野方に位置するスペースですが、こちらは仮囲いが通路部分まで張り出して構築されていました。
待合室部分と何が違うのかな?と思い、京成サイトの駅構内図を見ると、元々待合室の壁面は他の部分より奥まったところにあったのですね。
この部分は壁面が手前なので、壁を撤去するスペースを確保すべく、こういう仮囲いの形になったのでしょう。
コンコース上の仮囲いはこの2箇所でしたので、新しいホームへのアクセスはこの2箇所ということになるのでしょうか?
既存ホームが3つの昇降場所で、改札口は1箇所なので、それほど不便ではなさそう・・・かな。
ちなみに新設ホームは有料特急用ホームになるようですが、この2箇所のみがアクセス部分になるので、中間ラッチを設けることは可能なようです。
空港第2ビルの構造の関係もあり、そのあたりの実際の運用がどうなるかは分かりませんが、構造上はどうとでも行けるかなといった所です!!
成田空港のホーム増強工事ですが、計画配線図から2面3線構造になるような捉え方をしていたのですが、あくまでホームを作るのが現行の2番線側というだけで、1面1線を別構造で作るということのようです。
工事を考えれば、まぁ当然か・・・という感じです。
この段階で動きが無いという事は2番線側の壁はこのままという事です。
元々成田空港駅は新幹線規格で作られたため、有効長が長くなっていて、未使用部分がある印象だったのですが、工事前の状況が分からず、このアングルで見る頭端部側に手を入れているのかどうかがよく分かりません。
現行でも8両以上の有効長を確保していることから、成田新高速の長編製がこの番線にも入ることを想定しての延伸が必要だとしても、既に京成上野方にも余裕があるのでやる必要があるのかなぁ?という疑問が・・・
よく分からないので、この程度のコメントに留めておきます。
こちらの奥の工事は隣接する工事に起因するものであると予想が出来ます。
壁を壊したかのような雰囲気ですが、京成上野方の合流を見ると、将来的な延伸(引上線設置とか)を踏まえて既存の函体と繋げておくといったニュアンスを感じるのですが、こちらも状況不明です。
とりあえず、ホーム同士を繋ぐという感じではなさそうです。
8両編成の停止位置の先に、この先に進めない柵があり、そこからホーム端部側を撮影したものです。
2~3両分はホームがあり、その先端部分に新設番線への分岐および軌道が敷設されているのが分かります。
壁の奥の見えない部分はある程度仕上げ方向に進んでいるのではないか?という状況でありました。
その(3)に続きます!!