2009年12月21日JR浦和駅切換後施設調査(1) ホーム編
今日は仕事が終わったあと、浦和で飲んでいたぜよ(笑)。
まぁ偶然と言えば偶然ですが、浦和と言えば先日宇都宮・高崎線の上り線が高架化された駅でありまして、一人になったのを見計らってフラフラの体で(笑)切換後の施設を徘徊してみました。
個人的には切換そのものよりコンコース等の施設の変化のほうが強く印象に残ったかな。
ってことで、2回に分けて、切換後のホーム状況と片面閉鎖した下りホーム状況、コンコース等の状況を報告します。
今日は、その(1)として切換後のホーム状況をコメントします!!
ホーム片面ずつの高架化ですので、今回は宇都宮・高崎線ホームは完全な形では出来上がっていません。
上屋の部材からホーム中間位置が分かるかと思いますが、その位置と仮囲いフェンスの位置から見るに、ホーム幅は最終系の6割程度の幅という事になりましょうか。
階段部分も暫定幅になっています。
上部の案内看板位置が階段幅に対する中心配置でしょうから、階段幅は概ね半分程度という感じであります。
エスカレータについては片方だけという訳には行かないのか、完成系になっています。上部の案内位置からしても間違いないところでしょう。
前後の仮囲いの位置関係から、かなりギリギリであることは伺えますが、何とか設置したという感じでしょうか。
概ねホーム中央部にエレベータが配置されています。
屋根構造から見るに、やや上り線側に配置していることが分かります。
ホーム端部の幅も十分ありますし、そのあたり踏まえた配置関係かと思います。
赤羽方階段もさいたま新都心方と同様の状況です。
番線案内看板は既に完成系のものを掲示しているようで、下り線4番線部分は目隠ししています。
赤羽方のホーム状況ですが、よく見るとホームの仮フェンス側の柱が仮柱になっています。
不思議だなと思って上を見ると、この部分はスペースの関係か上家の構造が最終系で組めなかったようですね。
改めて写真-1から5まで見ると、屋根材は半分までしか設置していないものの、鉄骨組はすでに出来上がっていることが分かります。
極力できる施工はやってしまうでしょうから、恐らく施工スペースが無かったものと思われます。
##その(2)に続きます!!