2010年11月22日

2010年11月15日JR中央線国立駅工事調査(2)

101122.jpg

 2010年11月15日にJR中央線国立駅の上り線高架化時点の施設状況を調査しましたので、報告します!!

 その(2)として、地上・コンコース階状況です。

 ちなみにトップ写真はコンコース部分に設置されていた、高架化完成までの歩みを展示するスペースでして、モニター画面では切換作業状況が映し出されていたりして、興味深く拝見しました♪

101122_01.jpg
写真-1:コンコース状況

 コンコース部分については、まだまだ暫定状態で、先に高架化された下りホーム側でさえ、まだコンコース面が仮設だったりといった状況です。

 今回上りホームへのアクセス部分は本設構造で構築している部分もあり、可能な範囲から最終系を目指している状況ではあるようです。

101122_02.jpg
写真-2:階段・エスカレーター状況

 上りホームへの階段・エスカレーターの状況です。

 袖壁部分も本設構造になっており、その上部に仮壁で覆っている状況です。

 おそらくコンコースが整備されると、奥の壁が撤去されるものと思います。

101122_03.jpg
写真-3:エレベーター状況

 エレベーターのコンコース階の状況です。

 先日コメントした、ホーム部と同様にドア脇に仮設フェンスが構築されています。

 まさに工事スペースとの境界ラインという事なのでしょうか。

 案内については、2番線のみ表示となっており、3番線の目隠し等はありません。

 構造上シール対応など簡単にできそうなので、こうしているのかなと思います。

101122_04.jpg
写真-4:立川方の仮設通路状況

 今回の切換では、工事工程ならびに用地スペースの関係で、コンコースから上りホームへの昇降ルートが本設構造としては1箇所しか設けることが出来ませんでした。

 そのため、仮設の通路および階段が設けられています。

 既存のコンコース部分からは、やや離れる形になってしまいますが、北口からのアクセスだと、ちょうど同じくらいの移動距離になる感じですね。

 いかにも仮設という感じの通路でして、左右フェンスが蛇腹ゲートになっている部分があることから、夜間時には工事をするために使う部分なのでしょう。

101122_05.jpg
写真-5:立川方の仮設階段から高架饗を望む

 仮設階段から高架橋を望んでみました。

 コンコースレベルからだとホーム位置が高く、結構な階段段数になっていまして、なかなか良い感じに工事状況が見えますね。

 ちなみに高架下スペースについては、国立市のHPの関係資料を見ると、高架下利用による交流、にぎわい機能の連携という表記や南北導線の確保といった表記が見られることから、有効に活用されるものと思われます。

101122_06.jpg
写真-6:閉鎖された既存上りホームへの階段状況

 上り線切換によって閉鎖された旧上りホームへの階段です。

 これから撤去を行うため、仮フェンスで覆われてしまうでしょうか。

 今後も大きく動いていきそうですので、また機会があったらチェックしてみたいと思います。

 今回については以上です!!