2011年2月10日

東急H3.3改正時刻表をゲット!!

110210.jpg

 お忙しモードになるのが分かっていたので、少々前に古本屋でゲットした昔の時刻表について、小出しに取り上げたいと思います。

 今日は、平成3年の東急時刻表です!!

 オイラが持っていた時刻表より古い時期のものですから、興味津々。

 中身をざーっと見て「おっ?」と思った事をピックアップします。

110210_01.jpg
写真-1:路線図

 長らくこの路線形態が続きましたよね。

 オイラが高校生の時代で東横線が通学経路だったので、良く見ていた路線図です。

 その頃はまさか東横線に特急が走ったり、目黒線や大井町線に急行が走るとは想像も出来ませんでした・・・

 細かい所では、田園都市線の快速停車駅が黒色表示になっていて、翌年発行の平成4年版の橙色とは異なっていますね。

110210_02.jpg
写真-2:田園都市線の平日朝ラッシュ時

 時刻表の中身で一番驚いたのは、田園都市線の朝ラッシュ時ダイヤが綺麗な7~7.5分サイクルの緩急比率2:1運転になっていたことです。

 この時期はまだ鷺沼始発の急行が設定されていない時代だったのですね。

 綺麗な時刻表ですが、混雑は相当厳しかったでしょう・・・

110210_03.jpg
写真-3:こどもの国線時刻表

 通勤線化前のこどもの国線の時刻ってあまり意識したことが無かったのですが、通勤線化で増発された印象があったんですよね。

 ところが、この時刻表やけに本数が多い・・・かと思ったら、●印が不定期列車でした。

 ●印を除くと毎時2本程度というレベルですね。

 平成4年版には同様の不定期記載がありましたが、平成7年版では不定期記載がなくなっていました。

 そもそも不定期列車の扱いがよか分かっていないのですが、平成7年までの間に運用が変わったのでしょうか?

110210_04.jpg
写真-4:おまけの相鉄線時刻表

 最後におまけ。

 横浜駅乗換時刻表の相鉄線、土休日ダイヤです。

 8分サイクルに急行と各駅停車が1本ずつ設定されているため、時刻表上では赤と黒が市松模様のようで笑っちゃいます。

 10分サイクルのほうが分かりやすいすが、平日より利用が多いため短いサイクルならまぁ良いかって感じでしょうか。

 今からは想像できないですね!!