2012年6月22日

アラフォーのライフワーク♪♪

120622.jpg

 先日、お仕事の関係で飲み会があり、様々な年齢構成のメンバーで色々と話をした訳ですが、オイラは比較的ライフワークを満喫出来ているんだなぁと実感。

 本ブログも含めて、オイラのライフワークに関しては「自ら話すことは無いけれど隠しはしていない」のでリアルに知っている人は知っているといった状況ですが、まぁ相当濃いらしいですよ、オイラ(笑)。

 まぁ自分なりに理由を考えてみたところ、大半が社会人になって新しく始めた趣味であるということが大きいのかなと思いますね。

 若いころからの趣味ならば知識と経験で惰性で行けるところでしょうが、オイラにはそれが無いので、いわゆる必死モードなんでしような。

 工事調査とか混雑調査はお仕事や家庭生活の合間時間を捻出して頑張る一方、比較的若いころからやっている吹奏楽活動が最もまったりしているのも、そういう事なのかと。

 なもので、自分の中では趣味的な底の浅さというのはずっと感じていて、だからこそ現場から学ぶ姿勢を貫いていますが、それは自信が無いから裏付けが欲しい、人より知っているという実績が欲しいという切実な実戦行動がそのままライフワークの醍醐味になってしまったような、そんな気はします。

 オイラにとっては「当たり前」なので、だからこそのライフワークなのでしょうね。

 仕事は年齢的にも立場的にもちょっとずつスタンスが変わってきていますが、ライフワークは常に現役ペーペーであるわけですから、これからもガンバりたいと思います♪♪

2012年6月21日

2012年6月17日JR大崎駅改良工事調査

120621.jpg

 2012年6月17日にJR大崎駅の改良工事の調査をしました。

 しましたというか、品川を目指す関係で湘南新宿ラインから山手線に乗り換えた際に出くわしたという感じではありますが・・・

 大崎駅については、昨年南乗り換え通路の拡幅が行われ、完成したことを確認していましたが、一部改良が残っていたのかな?(ちょっと記録がありません・・・)

 具体的には、山手線外回りホームへのエスカレーターまわりの通路改良です。

-----

 昨年報告した南連絡通路の拡幅については以下を参照願います。

 <2011年10月9日JR大崎駅連絡通路工事調査>
 https://okiraku-goraku.com/2011/10/2011109.php

続きを読む "2012年6月17日JR大崎駅改良工事調査"