2012年11月12日メトロ有楽町線千川駅工事調査 (2)
先日11月4日に終日運休して改良工事が実施された東京メトロ有楽町線の千川駅の工事状況を調査しましたので報告します。
その(2)として、小竹向原・和光市方面の施設・工事状況です。
以下、コメントです。
先日その(1)で改良の概要は示しましたが、11月4日の線路切換工事時に和光市方面ホームについて約85mの線路切換と合わせてホームの拡幅を行いました。
今回和光市方面線は分岐の挿入は実施されていませんが、ホームの改修は出来るという事で一気にやってしまうようです。
このあたりはホーム柵設置等の関係もあるのかもしれません。
和光市方面の線路切換状況ですが、架線の新旧位置を照らし合わせると、今まで緩やかな曲線になっていたのを壁側にちょっとずつ寄せつつ、現行の小竹向原方の線路にはつながるよう、ホーム端部できつめの曲線を入れたような感じです。
元々の線形のほうが分岐が挿入しやすいような気もしますが、今回のホーム改良に関してはホーム幅を広げたい意味合いもありそうな感じを、階段付近のホーム幅から受ける訳でして、ホーム柵設置を踏まえての行為という側面もありそうです。
和光市方面線のほうが改良延長が長いのもそんな感じかなぁと。
ホーム端部付近の状況です。
元々あった保守用渡り線を撤去した上で線路切換を実施していることから、最終線形がもしずれるとすれば、このタイミングで線路が壁側にシフトされていそうに思います。
そうではなく、この状況であるという事は、現行配線は最終線形で、今後分岐を挿入すればいいだけの形になっているという見方のほうが正解のような気がします。
まだ分かりませんけどね。
工事進捗上、和光市方面の連絡線工事状況は伺えませんが、その先のトンネル線形は大体イメージできますし、分岐部の線形についても大丈夫という感じです。
次回の分岐挿入はホーム改修が絡まないとすれば、夜な夜なの作業で進めていくのかなと思います。
また機会があったらチェックしますね!!