2012年11月21日

2012年11月14日京王線調布駅付近の地上区間を歩く (2)

121121.jpg

 京王線の調布駅付近地下化から約3ヶ月が経ち、旧地上施設にも動きが出てきたところであると思います。

 そこで、京王多摩川駅から西調布を経由して国領駅まで歩き、地上施設の状況をチェックしましたので、順次報告したいと思います。

 その(2)として西調布から調布にかけてです!!

121121_01.jpg
写真-1:西調布口アプローチ全景

 先日動画でアプローチ状況を収め確認しましたが、西調布口のアプローチは切換口の工事桁の撤去が終わり、徐行が解除されています。

 よって軌道状況は最終系になっているものの、線路脇の仮設物はそのままというか、切換後からあまり姿は変わっていません。

 やはり京王多摩川口と同様に、工事の優先順位があるのかなぁといった印象ですね。

121121_02.jpg
写真-2:西調布口アプローチ線路脇状況

 線路の奥の柵が本設仕様で機能を有しているため、線路脇の杭は撤去することになるのかな。

 電気系ケーブルが仮ルートで対応していることから杭を撤去してトラフ等が設置されるような形で仕上げとなる感じかと思います。

 電架柱も架設構造なので、京王多摩川口と同様のタイプに交換されるでしょうか。

121121_03.jpg
写真-3:門型構台上の仮軌道工事桁固定状況

 切換口の門型構台の状況は京王多摩川口と同様です。

 まだ手つかずといった感じですね。

121121_04.jpg
写真-4:トンネル坑口後部状況

 トンネル坑口付近の調布方については地上線がそのまま残っており、作業上鋼板が敷設されている状況です。

 ここが作業ヤードという事で、重機械が居る事から大きな動きは無さそうなもののチョコチョコと工事が進められているものと思います。

121121_05.jpg
写真-5:鶴川街道交差部状況

 鶴川海道の交差部については踏切が撤去され、軌道があった部分は柵で仕切られ一般的な道路に置き換わっていました。

 空頭防護工等が残っていますが、これらはいずれ時期を見て撤去されるものと思います。

121121_06.jpg
写真-6:鶴川海道踏切より調布方の地上線状況

 鶴川海道から調布駅にかけては軌道が残っており、架線のみ撤去されている状況ですが、部分的に軌道の撤去も進められており、少しずつ地上施設の撤去が進んでいくものと思います。

 その(3)に続きます。