2013年4月 8日

2013年3月29日小田急線地下化施設調査(3) 下北沢ホーム階編

130408.jpg

 2013年3月29日に小田急線の地下化した3駅(東北沢、下北沢、世田谷代田)の施設調査をしましたので、複数回に分けて報告したいと思います。

 その(3)として下北沢駅のホーム階の状況です。

-----

 起点方から順番に状況を見てみます!!

130408_01.jpg
写真-1:ホーム起点方端部状況(上り線側)

 起点方端部付近については、ホーム中央部が仮囲いに囲われており、上下線が独立したホームになっています。

 ホーム面も仮設状態になっており、暫定状態にあることが分かります。

 シールドトンネル区間のため壁面形状は特徴的ですが、仕上げパネルが張られており駅部分についてはごつごつした印象はない感じでしょうか。

 壁面仕上げの範囲から見てホーム範囲は現行が最終形で、起点方はコンコース階への直通エスカレーターが施工できていないため、本設整備が出来ない部分を仮設で仕上げているという事かなと思います。

130408_02.jpg
写真-2:ホーム起点方本設・仮設境界部

 暫く終点方に進んでいくと、ホーム面が本設仕上げに変わるポイントがあります。

 ホーム上の仮囲い範囲と若干異なっているようですが、施設をつくるために設置する仮囲いと、工事上の都合で本設化できない範囲には若干の差があるという事かなぁと推察します。

 仮囲いというか仮の壁面といって良いような状況ですが、相当ホーム端部まで張り出しています。

 工事で必要であることは読み取れますが、朝の流動を考えると下北沢下車客を後部車両に誘導するのも分かる状況とは言えそうです。

130408_03.jpg
写真-3:エレベーター状況

 最も起点方にある昇降設備はエレベーターです。

 最終的には2基整備されますが、現時点では1基のみ使用開始しており、運行区間もホーム階とB2階の間となっています。

130408_04.jpg
写真-4:ホーム中央部付近状況

 エレベーターの次にエスカレーターが2基あります。

 最短経路の位置のため利用が集中する形になっており、ホーム階も人が集中しがちのようです。

 あまりに人が多くて絶え間なくエスカの利用があるので写真撮影は断念しました(苦笑)。

 更に終点方に進むと、将来コンコース階に直接移動できるエスカレーターを設置する部分がデッドスペースになっています(写真奥部分)。

 ここから暫くホーム部分が広いゾーンとなり、写真-4のような状況です。

 ホーム幅はそこそこあるようですが、こういうゾーンが全体から見ると少ないため(工事期間中という事もあります)現時点では狭隘な印象がぬぐえません。

 暫定状態ですので、仕方ないところですね。

130408_05.jpg
写真-5:仮設階段状況

 更に進むと仮設階段となります。

 暫定状態において流動を確保するための施設ですが、下北沢乗換を後部位置に集中させる中で、機能する施設であると思います。

 階段幅はエスカレーター2人用幅2基分程度です。

130408_06.jpg
写真-6:終点方本設エスカ・階段状況

 最も終点方にあるエスカレーターと階段です。

 本設のため、上部の仕上げ等も凝った形ですね。

130408_07.jpg
写真-7:ホーム端部トイレ状況およびLED案内板

 最も終点方のホーム中央部にはトイレが設置されています。

 手前部分が多機能トイレで上り線側(写真右側)が女性用、下り線側(写真左側)が男性用トイレという配置です。

 また、ここが前述写真-6の階段の先という事で、上部にLED案内板が設置されています。

 新しいデザインの案内板で、3列車の表示が可能なタイプのようです。

 比較的スペース(高さ)が無い中での設置に向けた仕様のようでコンパクトなためか、次列車のみ見時が大きく、2、3列車目の文字はやや小さくなっています。

130408_08.jpg
写真-8:ホーム終点方端部状況(下り線側)

 トイレがある付近のホーム状況です。

 起点方のホームが仮設仕様ですが、ホーム的には最終位置での整備となっており、終点方端部は本設で綺麗に仕上がっています。

 明日のその(4)に続きます!!