2013年4月 7日

2013年3月29日小田急線地下化施設調査(2) 東北沢地上階編

130407.jpg

 2013年3月29日に小田急線の地下化した3駅(東北沢、下北沢、世田谷代田)の施設調査をしましたので、複数回に分けて報告したいと思います。

 その(2)として東北沢駅の地上階の状況です。

130407_01.jpg
写真-1:東北沢駅地上階構内図

 東北沢駅は地下の比較的浅い部分に地下函体を構築する必要があり、仮地上ホームの直下に本設ホームが設けられる形で仮地上線を設けて工事を進めてきました。

 仮地上ホームの中間スペースに昇降設備を設け、改札機能は上り線側のスペースに仮施設を設けることで、地下化切替に対応しました。

 仮上り線を横断させる形で連絡通路をつなげればOKという状況はなかなか上手いですが、故に改札口が上り線側だけという状況になっており、資料によると切換後地上設備を撤去したあと、南北横断通路を設けるようです。

-----

 地上施設を撤去して本設の駅舎を構築する際に支障しない範囲に仮駅舎を設けていることがレイアウトから伺えますが、昇降設備が既に最終形になっていることもあり、今回地下化した3駅の中では利用しやすい暫定状況にあると言えましょう。

130407_02.jpg
写真-2:仮改札口状況

 仮改札口は自動改札が3列あり、内1列は幅広タイプです。

130407_03.jpg
写真-3:改札口と仮コンコースの段差状況

 ラッチ内コンコース階の高さは仮ホーム面の高さであるため、外部地上階とは階段数段の差があります。

 よって、改札を入るとすぐさま階段を上がる形となります。

 こればかりは仕方がないところです。

130407_04.jpg
写真-4:スロープ状況

 階段があるため、移動円滑化経路としてスロープが併設されており、スペースの関係で起点方に進んでUターンする形になっていますが、段差無しの移動もできるようになっています。

 写真右側のクリアパネルから旧地上上り線が確認出来ますから、この部分も仮線脇の限られたスペースであることが分かりますね。

130407_05.jpg
写真-5:階段状況

 起点方の階段部分です。

 すぐ上部に高架仮駅舎への階段の桁が見えている通り、仮ホーム上には今後撤去する施設もあるので、支障しないような位置関係でルートが整備されていることが分かります。

 階段周囲は仮設状態で、なんとかルートを整備したような雰囲気ですね。

130407_06.jpg
写真-6:エレベーター状況

 エレベーターは連絡通路の直近位置にあり、スロープを経由する形ではあるものの、移動円滑化経路として配慮した配置となっています。

 周囲に仮囲いや柱等があるのは仕方ないところでしょう。

130407_07.jpg
写真-7:エスカレーター状況

 終点方のエスカレーター部分です。

 エレベーターを避けた形の通路のためL字形の移動となってしまいますが、通路幅は確保されているので移動はしやすいですね。

 東北沢駅については以上です。

 その(3)に続きます!!