【続】東上線で寄居を目指した日♪ 施設チェック編
先日のお出かけで気になった施設関係についてコメントしたいと思います。
-----
配線のチェックですが、川越市の下り方、森林公園の車庫と本線を繋ぐ部分(つきのわ方)、武蔵嵐山のシーサス撤去あたりが変化点でしょうか。
時間をみて修正しようと思います(・・・が越生線の確認がいつになるやら・・・)。
2013年7月23日
先日のお出かけで気になった施設関係についてコメントしたいと思います。
-----
配線のチェックですが、川越市の下り方、森林公園の車庫と本線を繋ぐ部分(つきのわ方)、武蔵嵐山のシーサス撤去あたりが変化点でしょうか。
時間をみて修正しようと思います(・・・が越生線の確認がいつになるやら・・・)。
2013年7月22日
今日は休みでした。
愛娘も相方もいないので、ボケーっとしてようかと思いましたが、出かけないとブログネタがなくなるタイミング・・・(苦笑)ということで、午後からノープランで出かけることにしました。
何となく東上線の遠方区間の状況が確認したいなぁと思い、快速の利用状況や久しぶりに配線の調査をしつつ寄居を目指すことにしました。
秩父鉄道にも乗って、それなりにリフレッシュできたかなと思います♪♪
細かいネタは後日報告するとして、今日のところは行程の感想です!!