2013年11月27日東急東横線代官山駅改良工事調査
2013年11月27日に東急東横線代官山駅の改良工事状況を調査しましたので、報告します!!
以下、コメントです。
地下化切換から日が経ち、軌道も少しずつ最終構造に置き換えられているのが分かります。
この写真の中央付近は工事桁軌道になっていたところですが、起点方からPCマクラギ構造に置き換わっているようです。
手前はまだ工事桁軌道の名残で木マクラギですが、今後置き換わっていくものと思います。
ホームについても、新しい軌道レベルに合わせた本設構造のホーム整備が進められており、ホーム面はまだ仮材料ですが、その他は概ね最終形になりつつある感じです。
コンクリートの打設ブロックの細かさに施工の苦労が伺えますねぇ。
アプローチの状況ですが、軌道上にあった仮軌道は大方撤去がされている状況です。
あと少しで上部仮設物の撤去が終わる感じで、その後側壁等の最終仕上げと進んでいくものと思います。
さて、代官山駅ですが、他の8両有効長駅で整備されている10両編成対応の異常時用設備をどうするのかが気になるところではあります。
あくまで個人的な推測ですが、代官山は工事が行われているため、まずは工事が優先であるだろうことと、工事の動きがあることからいざ開始されれば一気に施工が出来るという部分で、現時点で動きが無いのかなと考えるところです。
よって、最終的には他駅と同程度の構造のものが整備されると思いますが、構築するとすればやはり起点方なのかなぁという感じです。
アプローチ区間ですから勾配は当然ありますが、東白楽の終点方のような厳しさは無く、既設の起点方の延長という感じには出来そうかなと。
写真-4のアングルで見ると、既にコンクリートの擁壁が完成している範囲あたりに整備されれば2両分程度にはなるように思います。
終点方も念のため確認。
ご存じのとおりトンネル区間で、新高島駅のような構造による整備も考えましたが、トンネル断面から見てこちらは無いかなぁという感じです。
以上です!!