2013年12月27日

2013年12月24日京王線橋本特急スジ調査

131227.jpg

 2013年12月24日に京王線を利用したので、ただ乗るだけじゃつまらないなぁと思い、橋本特急のスジ調査をしました。

 新宿~調布間において、特急2分続行運転の1本目となる橋本特急ですが、どのような走りでしょうか?

 以下、データとコメントです!!

 <新宿12:29発橋本特急走行データ>

 新_宿 _発 12:29:47
 笹_塚 通過 12:33:57
 代田橋 通過 12:34:26
 明大前 着発 12:35:30/12:35:57 (停車時間27秒) 
 下_高 通過 12:36:53
 桜上水 通過 12:37:43
 上北沢 通過 12:38:12
 八幡山 通過 12:38:40
 芦_花 通過 12:39:17 ※駅手前部分からやや徐行~つつじ手前まで惰行
 千烏山 通過 12:39:55
 仙_川 通過 12:41:04
 つつじ 通過 12:42:23 ※駅手前部分で更に徐行、駅通過後再加速
 柴_崎 通過 12:42:58
 国_領 通過 12:43:35
 布_田 通過 12:44:13 ※駅手前部分からやや徐行~調布手前まで惰行
 調_布 着発 12:45:28/12:46:26 ※駅手前で加速して入線

-----

 <コメント>

 時刻表上29分発ですが、過去何度か確認しても40~50秒あたりの発車になっており、設定がそうなっているものと思います。

 実質ほぼ30分発と言って良いくらいで、後続の特急とは新宿発段階では2分以内の間隔設定なのかと思います。

 新宿~明大前間は5分43秒で、ほぼ徐行なしの走りと言えましょう。

 桜上水で各駅停車を追い越しますが、ここはスジが詰まっていないので、明大前の停車時間も最小限ですし、明大前出発後も快走していきます。

 八幡山を過ぎて下り坂から旧カーブになるところで明らかにブレーキがかかり、多少速度を落とした形で惰行していきますが、先行の快速が前方に見えるという事はなく、設定上の走りといった感じではありました。

 明大前~千歳烏山間が3分58秒(新宿から10分08秒)ですので、多少徐行はあるものの以前の特急とそう変わらない走りと言えましょう。

 仙川を過ぎてつつじヶ丘手前となるあたりで先行の快速がつつじヶ丘に停車しているのが目視確認できる状況になり、ここで更にブレーキがかかり徐行となります。

 つつじヶ丘を過ぎると再加速し、先行の快速の後続行といった走りで布田まで進み、ここで再度徐行となります。

 快速がホームに入線して分岐が転換したタイミングで信号が開通となると思うのですが、ここで再度加速して調布に入線するのは良い感じですね。

 千歳烏山~調布間は5分35秒(新宿から15分45秒)なので、この区間は徐行の影響が出てしまっていますが、ダイヤの設定がこういう設定であると思えば、実質的な時間としては結構良い走りなのかなぁというのが率直な印象です。

 以上です!!