2014年4月19日相鉄線工事調査(5) 西谷駅起点方編
2014年4月19日に相鉄線の工事状況調査をしましたので、複数回に分けて報告します!!
その(5)として 西谷駅起点方の状況です。
以下、コメントです。
相鉄本線と直通線の分岐部付近の状況です。
八王子街道との間のスペースが工事ヤードになっており、直通線シールドトンネルの到達立孔位置であることから、位置的に支障する河川の機能維持工事を行っています。
ここから相鉄本線の横浜方はまったく動きがありませんので、工事範囲としてはここから西谷方ということになりましょうか。
直通線の線形上、相鉄本線が曲線ということもあり下を並行的な角度で進む形になり、地下函体を相鉄本線下に構築することになるため、軌道を仮設の工事桁で仮受けし、線路下を掘削できるようにする工事が進められています。
今のところ工事桁設置進捗中といったところで、横浜方のほうは大方工事桁に置き換わっているのが確認できます。
工事桁に置き換わっていない区間は木製覆工が敷かれたままですが、今後順次置き換わっていくものと思います。
これから設置されると思われる仮設工事桁が線路脇に仮置きされており、沿道から目視確認できる位置だったので眺めてみたところ、工事桁は通常の型鋼で組まれており、枕木部分が曲線線形に応じてカントをつけた形状になっているのですね。
線形を踏まえた形状にすることで、夜間の短時間での置換えを容易にしているものと思います。
前述の工事桁置換え完了区間と離れた位置にも置き換わっている区間があり、横浜方から順番にということでも無いようです。
置き換わった範囲を見ると、一晩で置き換える量はほんの少しのようです。
なかなか大変そうです・・・
駅付近は下り線脇にヤードがありますが、通路のようになっており思いのほかスッキリした状態になっています。
杭施工等も行っているようですが、主たる工事は工事桁の施工ということのようです。
また暫くしたら確認したいと思います!!
その(6)に続きます。