2015年3月15日

北陸新幹線施設確認のお出かけ!!

150315.jpg

 せっかくのダイヤ改正時期ですので、お仕事を頑張った自分へのご褒美という事で、調査の旅に出掛けてきました。

 1日目の本日のテーマは北陸新幹線の施設状況確認です!!

 目指すは大阪でしたが、せっかくなので北陸経由にしてみました。

 金沢までの特急料金を調べたら、分割で買っても通しとあんまり変わらない感じだったので、気になる数駅をチョイスして施設確認した次第です。

 詳細は後日報告するとして、今日は1日の流れを記したいと思います。

150315_01.jpg
写真-1:大宮駅からはくたか号に乗る!!

 直前に決めたお出かけだったので、宿だけ抑えて家を出た次第です。

 最初から目的上はくたか号狙いだったため、自由席があるから何とかなるさという気分でした。

 まぁ、そうは言っても最初は座りたいなぁ~と思うわけで、最寄駅の自動券売機で残席確認。

 そうしたらB席でしたが指定が確保できたので、即手配です!!

 これで最初の目的地、上越妙高までの座席が確保できました。

 良かった良かった♪♪

150315_02.jpg
写真-2:北陸新幹線の車両は初乗車です!!

 北陸新幹線の車両は乗ったことが無くて(最近横浜の人ですからね・・・)、今回初乗車となりました。

 他の新幹線とはまた雰囲気が違ってシックで格好いいですね!!

-----

 B席という事もあって車窓を楽しむという感じでもなかったので、大宮駅でもらった新幹線時刻表を参考に、今日の行程をおおまかに考えました。

 会社境界で平行在来線がある上越妙高、富山地鉄との乗換駅である黒部宇奈月温泉、富山地鉄の市内線が駅に乗り入れた富山、城端線との乗換駅である新高岡を確認することにしました。

 よし、行程決定!!

 列車も高崎、軽井沢、佐久平、上田と停車し空いていきました。

 路線性格もありますが、高崎でまとまった下車があった後多少の乗り込みがあった他は各駅下車が見られるだけで、空いていきますね。

 各駅タイプたる「はくたか」は、従来の「あさま」と同様の利用のされ方ですが、いわゆる長野新幹線部分は距離的にも自由席着席可能性の高さ的にも自由席利用が多いのかなと。

 指定席はオイラが考えたように、首都圏から高崎までの混雑区間を確実に座るためのチョイスという感じがしました(推測です)。

 長野でもまとまった下車がありましたが、乗車の流れもありました。

 利用の雰囲気から北陸新幹線開業(延伸)の記念利用かなぁといった所です。

150315_03.jpg
写真-3:上越妙高に到着!!

 上越妙高駅に到着すると、ホームには地元の人と思われる方が沢山居て、新幹線の到着を待ち構えていました。

 おお、開業のお祭り的雰囲気だぁ~と思いながら、この状況で施設写真が撮れるかなぁ~なんて心配をしたりして(苦笑)。

 下車すると、やけに皆さん通過線側に居るなぁと思ったら、臨時のかがやきが通過するようです。

 おお、これはナイスタイミングと思い、オイラも体験をば!!

 ~~~

 チョー速かったです!!

150315_04.jpg
写真-4:上越妙高駅を確認する!!

 在来線の脇野田駅前後の線路を付け替えて、新設される上越妙高駅に併設される形としました。

 元々の駅は多少離れた位置にありましたが、結構な距離を切り換えているのはグーグルマップ等を見れば分かりますね(元々の線形が直線的なので)。

 在来線部分はえちごトキめき鉄道に移管されており、少々施設を確認しようかと思いましたが、とにかく駅構内の人が多く、撮影条件が悪かったので駅の両外側部分を確認するに留めました。

 自由席の切符を各駅で購入する縛りを課したら(記念的な意味で)、施設以上に人が居て購入がままならなかったため時間を費やしたというのも実態でありました。。。

 また機会があったら、乗換も含めて利用したいところです!!

-----

 上越妙高からは自由席利用でしたが、手堅く座れました。

 朝感じた印象通り、首都圏からの利用者は指定席をチョイスしているため、4両ある自由席は長野を過ぎると、キャパ的に十分で空席がゲットできます。

 編成全体で見ると適度に座席が埋まっている感じでしたが、見方によっては利用率が高いようにも低いようにも見えるかなといったところでしょうか。

150315_05.jpg
写真-5:黒部宇奈月温泉駅に到着!!

 黒部宇奈月温泉駅に到着しました。

 改札口でペットボトルの水が配られ、思いがけないプレゼントに感動♪♪

 すぐさま次の富山までの特急券を購入し、駅を出て富山地鉄の新黒部駅に向かいました。

 タイミング的に宇奈月温泉行列車がまもなく到着といった感じでしたが、ホーム上が大混雑!!

 観光地への乗換駅というシチュエーションですが、これはなかなか良い感じじゃないかなと。

 富山地鉄的には富山から乗ってもらう事も大事でしょうが、ここからの利用も一定数あるでしょうから、両方アピールしていく感じなのかなぁ・・・

 いずれにしても観光地富山という部分には全力で乗っかっていきたいところでしょう。

 今回は時間的に利用できませんでしたが、機会を見て黒部ダムに行きたいです!!

150315_06.jpg
写真-6:駅前に保存されている黒部峡谷鉄道車両

 新黒部駅前の一角に黒部峡谷鉄道の機関車1両、客車2両の計3両が展示されています。

 以前使用されていた車両のようですが、観光地アピールとして良い感じに目立っていますね。

 ん~、黒部峡谷鉄道は過去に一度乗りましたが、あいにくの天候だったので、また機会があったら家族旅行で乗りに行きたいです!!

 やはり北陸の旅を考えなければ♪♪

150315_07.jpg
写真-7:富山駅に到着です!!

 北陸新幹線の開業に合わせて富山地鉄の市内電車の富山駅乗り入れが開始され、新幹線の高架橋下部に設けられた富山電停を経由する運行形態となりました。

 駅前ロータリーの脇に立派な複線軌道が設けられ(見た目併用軌道のようですね)、頻繁に車両が行きかう様は中々新鮮でありました。

 朝には富山駅を経由しない(従来どおりの経路で運行する)車両もあるようで、富山駅への分岐部はデルタ形状の配線になっているのが中々萌える状況です。

150315_08.jpg
写真-8:市内電車富山駅全景

 市内電車の富山駅は3面2線の配置となっています。

 新幹線改札側から1番、2番、3番ホームとなっており、1番ホームは南富山方面、2番ホームは降車専用、3番ホームが大学前方面および環状線方面となっており、路線の方面進路とホーム位置が一致している形です。

 スイッチバック運用となってしまい、その分のロスタイムが生じていますが(時刻表を見る限り折り返しに3分確保していますね)、富山での乗降を考えると駅直結の利便性が上回るのでしょう。

 朝にスルーする運用がありますが、速達目的が必要なものがそれだけという事でしょうか。

 詳しくは後日報告します!!

-----

 富山駅で新高岡までの特急券を買おうと思ったら、窓口も自動券売機も大行列で参ってしまいました・・・

 急ぐ旅でも無かったので、切符が買えた時点で乗れる列車をずらすことにしました。

 幸い新高岡駅ははくたか号も止まるので、つるぎがあることで行程影響は最小限に収まりましたけど、1時間ずれとかだと厳しかったです・・・

 開業効果おそるべし!!

150315_09.jpg
写真-9:新高岡駅を確認する!!

 続いて新高岡駅です。

 JR城端線とは十字交差ですが、幾分新幹線の改札からは離れたところに独立した城端線の駅施設があります。

 従来の高岡とは離れた位置ですが、駅前のイオンモールが印象的で、佐久平のような雰囲気を感じた次第です。

 城端線は相変わらずの雰囲気といったところでしょうか。

150315_10.jpg
写真-10:金沢駅で在来線に乗り換える!!

 金沢駅でサンダーバード号に乗り換えますが、例によってサンダーバードの指定が無いという状況でした。

 新幹線のほうが輸送力が大きいことを痛感しますねぇ・・・

 まぁ何となく分かっていたので、金沢駅で早めに列に並んで確実に座ることに決定です。

 金沢駅構内の施設を一通り確認したあと、遅めの昼食を済ませ、サンダーバード号を待ちました。

 手堅く座席を確保し、あとは寝ていれば大阪です!!

150315_11.jpg
写真-11:西中島南方駅のバリアフリー工事

 宿は西中島南方にしました。

 明日の目的が十三なので、近いところが良いかな?という事でね。

 新大阪から地下鉄御堂筋線で移動すると、なにやら駅構内で工事をしている模様。

 エレベーターとエスカレーターの工事をしているようです。

 ちょっと気になったけど、今回はパス(苦笑)。

 明日に備えて早く寝ます!!

 テンション高まります♪♪