2015年4月30日

2015年4月12日名鉄知立駅工事調査(1) 工事ステップ編

150430.jpg

 2015年4月12日に名鉄知立駅の工事状況を調査しましたので、複数回に分けて報告します!!

 その(1)として工事概要を把握すべくステップ確認です。

 以下、コメントです。

150430_01.jpg
写真-1:現状

 このポスターが掲示された当時が「現状」という事になります。

 この状況に関して調べた結果、平成22年頃までは知立駅は豊橋方の地下連絡通路のみだったようで、平成22年頃から名鉄岐阜方に乗換こ線橋を構築する形になったようです。

 既に高架化工事の準備工事が開始されていたという事ですね。

 この時点ではホーム位置までは変更されていないため、3つのホームを結ぶ部分のみの構築となっています。

150430_02.jpg
写真-2:STEP1

 三河線の2、3番線を仮ホームに移設するにあたり、「仮」2・3番線ホームを構築し、あわせて乗換こ線橋を延長構築し、更に南側改札口を新設するのがSTEP1です。

 今回調査した現地状況はこの段階という事になりますので、詳細は後日報告します。

150430_03.jpg
写真-3:STEP2

 続いては三河線4番線と名古屋本線の5番線を元々三河線2・3番線ホームのあった場所に移設します。

 ホーム施設および乗換こ線橋からの昇降設備は上記「現状」の際に整備されたものが維持(使用停止対応)され、そのまま転用されるようですね。

 ホーム施設は線形等の変更や有効長の変更が必要でしょうから、そうした整備をしつつ切換を実施することになりましょう。

150430_04.jpg
写真-4:STEP3

 続いて名古屋本線6番線を三河線4番線部分にシフトさせます。

 要するSTEP1~3はホームを1つずつずらす形という事ですね。

 昇降設備の関係もあるので、おそらくこの段階においても現時点で整備されているものが転用できる形かと思います。

 6番線については片面使用となるため、高架橋構築側は仮囲いが設置されたりして従来のホーム全幅が確保されない(多少狭くなる)かもしれませんね。

150430_05.jpg
写真-5:STEP4

 ここからは高架ホームへの切換となるため、次のステージという感じですね。

 高架橋の構築が進み、名古屋本線豊橋方面の6番線を高架ホーム(下層)に本設切換する形となりますが、整備する知立駅の最終形は二重高架橋のため、この段階で上部高架橋も構築してしまうというのが特徴的です。

 営業線上部の工事をするわけにも行かないですから、切換を急ぐというより全体工程が短くなる方法をとっているのでしょうね。

 現改札口からは昇降設備で高架橋ホームに繋がることは予想できますが、乗換こ線橋は図の青色部分が増設されてアクセスする形になるようです。

 この青色の乗換こ線橋は上層・下層の中間位置に新設され、この後の高架橋構築に支障しない位置であることが伺えます。

-----

 この時点でホームの使用方法が変更され、三河線は従来の3線使用から2線使用となり、名古屋本線が両方向とも2線使用となり緩急接続が出来る形になるようです。

 この施設完成を踏まえたダイヤの見直しが名古屋本線、三河線ともにあるのかもしれません。

 また気になる点として、名古屋本線の番線が6番線から3、4番線に変更され、数字的な重複が生じています。

 名古屋本線側は図上の表示であって、実際には別の数字だったりするのかもしれませんが、この時期は運用も工事状況も楽しそう!!

 おそらく訪れて調査することになりましょう(笑)。

150430_06.jpg
写真-6:STEP5

 続いて名古屋本線名鉄岐阜方面の4・5番線を高架化する形となりますが、スペースの関係か最終形の整備が出来ず、1線のみの高架化となっています。

 仮線の段階で2線となった名古屋本線名鉄岐阜方面が再び1線運用となるため、前段階でダイヤの見直しがあるかも・・・と思いましたが、そう大きな変更ではないかもしれませんね。

 図面の雰囲気的にはホームの8割程度の部分まで構築(使用開始範囲として)が完了されるような感じでしょうか。

150430_07.jpg
写真-7:STEP6

 最終形です。

 名古屋本線1線と三河線4線が使用開始される形ですが、前のステップからの変更が大きいため、一気にこの形になるのか、名古屋本線名鉄岐阜方面の2線化が先で三河線の切換が後とか、そういった段階的な変更になるのかは分からない感じです。

 三河線も従来2線なのを4線化する形なので、先行して高架橋が完成している図でいう7・8番線側を使用することで高架橋完成を待たずに先行高架化する可能性もあるのかなぁと詳しい計画を見ずにイメージしているところです。

 いずれにしても、最終的には名古屋本線、三河線それぞれ2面4線となる計画であり、従来の状況からすると設備増強がなされ、運行形態がどうなるのか興味深いところであります。

 大田川の改良工事も分岐駅という事で興味深く見ていましたが、知立も同様に面白そうです。

 この工事はちょくちょくとは行きませんが、追っていきたいと思います!!

 計画についてのコメントは以上です。