大阪で色々確認した日!!
明日から家族でUSJ遊びですが、金曜日に休みをゲットできたので、夜に相方、愛娘と合流するまで一人大阪で色々趣味活動をした次第です。
工事、施設調査、利用状況調査が様々できて満足の一日となりました♪♪
-----
というのは結果論で、実は、このお出かけのため3時から早朝まで仕事したという・・・(苦笑)
立場上土日以外の休みはシフト上の産物で、基本「無いもの」と捉えてますので、最悪仕事になる覚悟はいつだってあります。
今日の超早朝出動もその範疇なので「いつもどおり」といえばそんな感じ。
どうなるか分からないけれど、やる事やって自分が納得して遊べると思ったなったならば、その判断をもって心置きなく遊べるのかなと!!
・・・(必死に処理)・・・
何とか6時過ぎに処理が終了し、無事に新横浜に向かう事が出来ました(ホッ)。
-----
以下、一日の流れです。
乗れる新幹線に乗ってしまえという感じで、JRに乗る際に自由席で京都まで購入。
京都にした理由は特に無いのですが、大阪までの移動に新幹線以外を利用したいかなという事で!!
ちょうど来たのが新大阪行きの「のぞみ」
思いのほか空いていて快適な睡眠が出来た次第です。
-----
台風11号が京阪神エリアに直撃して大変のようですが、この時点では遥か離れた関東で「何とかなるだろう」なんて気楽に捉えていました。
まさか明日あんなことになるとは・・・(後日参照)
新幹線の段階では分かりませんでしたが、京都駅で下車すると在来線関係の運行が相当乱れていて、金曜日という事もあり通勤に影響が出ていそうな感じでした。
特に東海道線関係は全滅に近い感じで時刻表を見てもさっぱり分からない状況でした。
こりゃ今日はJRは厳しそうだと思い、切符の有効が京都市内だったので山科まで移動することにしました。
草津線が動いていたので1駅は移動することが出来ましたぜ!!
ものすごく久しぶりに京都市営東西線に乗車です。
本当は(あえて運賃が高くて敬遠しがちの)京阪京津線経由で行こうかなと思ったのですが、天候が悪くて風が強かったので地下に逃げ込んだという・・・
どっちにしても久しぶりだったので、地下鉄ルートで良いやと。
すごく久しぶりだったので御陵で下車して施設やら時刻表やらをチェック!!
2008年の太秦天神川延伸で京津線系統の半数が京都市役所前から太秦天神川まで延長したんだっけと思い出しました。
見た感じ京津線系統と東西線系統では本数も違いますが、東西線系統のほうが利用率が高いですね。
三条で京阪本線に乗換え、大阪を目指す事にします。
三条駅で特急まで時間があったので、ホーム施設を確認していたら、大阪方に未使用ゾーンがあることを確認。
地下駅なのである程度先を見越して施設を構築することはありますが、見た感じ10両編成程度を想定していますね。
今後も使用されることは・・・無いのかなぁと思いつつ特急に乗り込みます!!
京阪間の移動も怪しい天候の中突き進む感じで、ああこりゃ今日はノンビリした日にならざるを得ないなぁと思い、普段とは違う行動をしようと決めました。
淀屋橋駅に到着しても、すぐに御堂筋線に乗るのではなく、いつもとは反対側に向かって通路を進んでいくと・・・
淀屋橋駅は切欠き有の1面4線配線のため、細長いホームを持つことで有名ですが、北浜までの駅間がそれほど無いため、北浜方面に向かうと、駅を出てすぐなのに北浜駅への案内掲示があるのが新鮮でした。
ラッシュ時しか使用しない1、2番線ホーム用の東1号・2号改札口の存在も今回初めて知りました。
細い階段が施設の雰囲気も相まって凄く印象的でした!!
ん~、たまには寄り道をしてみるものも良いものです♪
続いて御堂筋線で天王寺まで出ました。
最近は阪急、阪神、京阪、近鉄奈良線に注目しがちだったので、今回は近鉄南大阪線系統と南海をターゲットにすると決めていたので、有限実行です!!
たまたま急行に出くわしたので、古市まで乗り、そこから長野線に乗り換えて河内長野を目指すことにしました。
南大阪線に乗るのは相当久しぶりで、どんな路線・沿線だったかも記憶から薄れていました。
あいにくの天候ではありましたが乗って記憶がよみがえって良かったです!!
近鉄といえば列車編成調整のフレキシブルな運用をすることで有名ですが、日中時の準急も古市で編成調整をするようで、ちゃんと行き先幕にそのことが記載されているのは感動です。
この細やかさがあるから、乗るほうも分かって乗るんでしょうかね?
車両ごとの利用状況をサッと見ると、そうだなぁって思える感じでしたもん。
河内長野から南海高野線で天下茶屋まで移動します。
ここで、今回やりたかった南海本線と高野線の利用状況調査を1時間やりました。
メインは空港急行を増発した本線のダイヤ改正後の利用状況調査でしたが、結果から見ると高野線のほうが興味深い結果となりました。
本数が違うので単純に比較できないところではありますが、本数が少ない本線は空港急行の利用が好調で、特急サザンの一般車連結による急行置き換え施策も良い感じで、バランスも頷ける状況だったのに対して、高野線は全体的に利用が少なく、このパターンで良いんだろうか?とは率直な感想でした。
後日個別に報告させて頂きます。
続いて、南海本線の泉大津駅の下り線高架化完成状況と、石津川~高石間の高架化工事状況を確認しました。
いずれも着々と進んでいる感じでトキメキました(笑)。
土木屋としては地面から下の系統の人間ですが、高架化も良いものだなぁと再確認!!
目に見えて報告しやすいので、ネタ的に多くなるのはご勘弁です(笑)。
後日個別報告させてください!!
そろそろ夜の家族との合流を意識する時間になったので、東羽衣から羽衣支線に乗り、鳳から阪和線で大阪方面を目指しました。
阪和線が普通に動いていたので、まさか東海道線の朝の輸送の乱れが復旧していないとは思わなかったです。
特に意識せず天王寺から京橋経由で東西線を利用して尼崎から東海道線なんてルートをチョイスしたら、東西線内で閉じ込められてしまいました。
どうやら東海道線と宝塚線方面が壊滅的な状況の模様。
まぁ特に何をするでも無かったので、尼崎までノンビリと移動しましたが、1駅ずつの移動の繰り返しだったので、まず今後も降りないだろう駅のホーム施設を確認したりして(苦笑)。
まぁ何事も良いほうに捉えましょうか!!
尼崎からは更に酷くて、大阪に出るまで何十分かかったでしょうか?
まぁ何とか大阪には到着したのですが、怖くなって以降はJRを使うのを止めました。
そして、約束の時間に新大阪駅で家族のお迎えをし、明日のUSJに備えたのでありました。
まさか、明日もJRが動かないとは思わず・・・です。
激動のUSJの一日は明日に続く!!