2016年3月29日

関西エリア調査の日(2日目)

160329.webp

 昨日に引き続き関西エリアの工事状況・利用状況調査を行いつつ、気になる部分をチェックしました。

 2日目の本日は阪急・阪神を主体とした調査です!!

 詳細は後日報告することとして、一日の流れを記しておきます。

 以下、コメントです。

160329_01.webp
写真-1:十三駅にて阪急神戸線の朝ラッシュ時を確認!!

 今日はいつも活用させてもらっている阪急阪神1dayパスを購入し、阪急と阪神を色々と確認することにしました。

 まずは十三駅でダイヤ改正直後の阪急神戸線の朝ラッシュ時状況の確認です。

 春休み期間で空いている時期ではありますが、バランスを見ることは出来るかなという事で楽しく調査。

 運行的な面で見ると途中区間での増結を無くしたというのが大きな変更点になりましょうか。

 宝塚線の10両通勤特急が川西能勢口という利用上の拠点始発となったように、神戸線の通勤特急が神戸三宮発になった等、変更スタンスが近い点が興味深いところです。

 調査結果は後日コメントします。

160329_02.webp
写真-2:JR学研都市線の鴫野駅付近状況を確認!!

 阪神の工事調査の前に学研都市線のおおさか東線延伸に係る工事状況を確認することにしました。

 京橋~放出の状況は下の動画の通りでして、鴫野駅については旧京橋方面ホームの改修工事が進められています。

 今後3面4線ホームとなるため、構造物として活かせる部分は活かすと思いますが、そこそこ改修要素も多そうですかね?

160329youtube01.webp
動画-1:学研都市線京橋~放出間改良工事区間前面展望

 学研都市線の木津方面の線路を立体交差にする部分が施工条件的に厳しく、難しそうな感じですが、線路上空部分以外は橋脚の構築等が進んでいるのが分かります。

 京橋方面の線路も暫定的なルートを取っており、本設部分の構築が進められており、切換回数が多い理由が分かる施工条件といったところです。

 鴫野駅のホーム状況だけ見れば、次の変化点は木津方面線路の切換になるものと思われ、その頃に再度確認したいですね!!

160329_03.webp
写真-3:阪神武庫川線に乗る!!

 続いて阪神の工事調査ですが、せっかくフリーパスを所持していることから久しぶりに武庫川線に乗車してみました。

 変わらぬ雰囲気の中に施設改良があったり、新たな発見もありますね!!

160329youtube02.webp
動画-2:阪神武庫川~甲子園間高架化工事区間前面展望

 武庫川~甲子園間の高架化工事については上り線高架橋構築が進んでいるのが確認できます。

 鳴尾駅部分も旧地上施設の撤去工事が完了し、構築工事にシフトしていることが足場状況等から伺えますね。

160329_04.webp
写真-4:鳴尾駅状況

 上下線間に仮防護柵が設置され、その奥で上り線側の工事が進められている状況です。

 上下線に挟まれた条件での施工ですが、着々と進んでいくのでしょうね。

 楽しみです!!

160329_05.webp
写真-5:甲子園駅の改良工事状況を確認!!

 続いて甲子園益の改良工事状況を確認しました。

 終盤の施工となっていた東口側の整備状況の確認をメインに行いましたが、大方完成していましたね。

 なかなか大変な工事でしたが、完成までもう少しです!!

160329youtube03.webp
動画-3:阪神芦屋~魚崎間高架化工事区間前面展望

 続いて芦屋~魚崎間の高架化工事調査です。

 状況として昨年12月に下り線が高架化されており、切換から数か月経ったこともあり、仮下り線(地上線)の撤去も進んでいました。

 待避設備のある青木駅が高架化された事で、一気に工事が進んだ印象です!!

160329_06.webp
写真-6:高架化された各駅の施設をチェック!!

 高架化区間の状況を確認後、深江と青木の2駅施設を確認しました。

 直近の前例となる鳴尾がチョー格好良いデザインで凝った駅だったものですから、この2駅はベーシックな印象というか普通な仕上げだなぁと感じた次第です。

 後日詳細を報告しますね!!

160329_07.webp
写真-7:利用状況もチョコチョコと確認です!!

 データをとるほどでは無いのですが、各所で各列車を利用したこともあり、利用状況もチョコチョコ確認していました。

 快速急行が20分間隔の変則10分サイクルですが、日中時だと快速急行無しで何とかなる程度の利用状況にあり、条件的に混む直通特急もそこそこの利用状況にあるため、妥当なところなんだなぁとは感じた次第です。

 魚崎停車についても、ホーム状況を見る限り維持すべきところだなぁとは感じましたね!!

160329_08.webp
写真-8:ポートライナーのダイヤ改正状況

 続いては、先日ダイヤ改正をしたポートライナーの状況を確認することにしました。

 近年、企業や大学等のポートアイランド内への移転が進み、ラッシュ時を中心に混雑が顕著になっていることを知り、実際にダイヤ改正で朝8時台に28本もの高密度運転がなされるなど、なるほどなぁという状況です。

 三宮口の本数を確保するため、区間運転を設定するなど、かなり考慮したダイヤという印象です。

160329_01.png
図:ポートライナーの朝ラッシュ時ダイヤ

 朝ラッシュ時のダイヤを示します。

 ピンク色の線が途中駅となる京コンピュータ前止まり系統です。

 神戸空港まで行ってしまうと折返しに時間を要してしまうので、あえてここで折り返して輸送力確保に充てているという事ですね。

 新交通システムの路線で28本という本数は圧巻です!!

160329_09.webp
写真-9:京コンピューター前の状況を確認!!

 なるほど、神戸空港側に折返し線が存在しています。

 この施設を使って折返す訳ですな♪

 自動運転なので折返し間合いは短そうです。

160329_10.webp
写真-10:阪急京都線洛西口駅の施設調査

 夕方になったので、阪急神戸線のダイヤ改正に係る掲示物を各所で確認したのち、京都線に乗り換えて洛西口まで出ました。

 大阪方面ホームの高架化がなされたので、その状況確認です。

 ついに完成という事で感慨深いですね♪

-----

 これで今回のお出かけは終了となります。

 詳細は後日小分けに報告させていただきます♪♪