2016年6月11日札幌市電延伸区間施設調査(3)
2016年6月11日に札幌市電延伸区間の施設調査をしましたので、3回に分けて報告します。
その(3)としてすすきの電停の施設状況と折返し関係施設についてです。
すすきの電停の全景です。
元々は西4丁目と同様に頭端式の2面1線構造で乗降分離型の構造でしたが、ループ線化に伴い2面2線の構造になりました。
西4丁目と異なりホーム位置は同じ場所となっておりスペース的な余裕もあります。
いずれのホームへのアクセスも交差点の横断歩道からスロープを利用する形になります。
スペースに余裕がありますが、椅子の配置等は主流動を阻害しない位置にしていますね。
すすきの構内はスペースに余裕があるためか、配線にも余裕があり、引上線があります。
その引上線にはホームがあり、貸切電車が使用する旨の掲示がありました。
その臨時ホームの状況ですが、簡易な造りですがスロープが設けられておりバリアフリー対応にはなっています。
この引上線ですが折返し機能を有するとともに、左側から分岐があることから分かるとおり、様々な折返し運用ができる形のようです。
一方一昨日報告しました西四丁目電停側はスペースの都合で構内配線としては片渡りがあるのみです。
延伸区間側に入ることなく折り返すためには、現行の狸小路方面ホームで折り返す形になります。
そのため、先日報告したとおりスペース的な都合、過去の経緯などあって降車ホームの機能は別に設ける形にしているのかと思うところ。
その降車ホームはこの写真の手前部分にあたるため、ちょっとだけ離れています。
降車専用という事で簡易な造りですが、常時使用する施設のため、すすきのの臨時ホームよりはしっかりした造りになっています。
スロープがアクセスルートですが、そこから横断歩道で歩道側に移動する形は路面電車的であります。
以上です!!