伊豆箱根のおでかけ!!
今日は一日オフでしたが自宅に帰る事も出来ず、なんとなく西を目指したくなりました。
そういえば久しく伊豆箱根鉄道に乗っていないなぁと思い出し、駿豆線と大雄山線2路線に乗ることにしました!!
以下、お出かけの流れと感想です。
まずは三島を目指そうと熱海で乗換えをしようとしたのですが、熱海駅の改良工事で随分と雰囲気が変わっている事に気づきチェックすることにしました。
改札口を出てみると、随分と立派な駅舎が出来上がっていることにビックリです。
写真-1だと工事が完了しているようなアングルですが、実際には駅ビル工事の1/3が先行完成した感じですね。
改札口の機能を活かしながらの施工であるため、施工範囲を分割して切換しながら行うスタンスなのかと思います。
起点方の完成部分に駅機能が移設されているため、今後は残りの部分の施工を一気に進めていくでしょう。
完成したら随分と駅前のイメージが変わりそうです。
終日概ね毎時4本程度の運行がなされていますが、時刻がまちまちで何とも分析し辛いパターンです。
特急踊り子が走る部分が単純増ではなく置換えであるあたり、線内の施設制約の難しさを感じますが、概ね15分前後の間隔で設定されていると捉えれば良いのかな?
時間がある時にスジ引きしてみようかなと思ったりです!!
大場駅往復をこなして三島駅で上り東海道線を待っていたところ、ちょうど特急踊り子号が入線するタイミングだったので確認です。
この伊豆箱根鉄道からの渡り線がホーム中間位置にある分岐のため、ホームがえぐれているのが施設萌えポイントです!!
小田原から大雄山線で五百羅漢を目指しました。
歩いて小田急線の足柄駅まで出ようという寸法です♪♪
ついにPASMOが導入されたのかと気づき、調べてみたら2007年に導入された模様です。
随分乗っていなかったんだなぁと気づきます・・・
大雄山線といえば12分サイクルの鉄板路線というイメージ。
施設とダイヤが一致する手堅い状況は行き違い状況からも理解できました。
少しずつ利用は減ってきているようですが、ぜひともこのダイヤで頑張って欲しいところです!!