東京メトロ丸ノ内線2009年12月11日改正ダイヤを分析する!!
夜勤のクリスマスイブは、特段ネタも無いわけでしてね・・・
こういう時こそダイヤ改正の分析でもしておきましょう!!
-----
東京メトロ丸ノ内線2009年12月11日改正ダイヤですが、公式プレスにあるとおり新宿駅~中野坂上駅・荻窪駅間の増発による、混雑緩和と利便性の向上が主たる内容になっています。
以下、時間帯別に具体的な時刻変更を追ってみます!!
2009年12月24日
夜勤のクリスマスイブは、特段ネタも無いわけでしてね・・・
こういう時こそダイヤ改正の分析でもしておきましょう!!
-----
東京メトロ丸ノ内線2009年12月11日改正ダイヤですが、公式プレスにあるとおり新宿駅~中野坂上駅・荻窪駅間の増発による、混雑緩和と利便性の向上が主たる内容になっています。
以下、時間帯別に具体的な時刻変更を追ってみます!!
2009年12月20日
一昨日、昨日に引き続き、来年3月14日の阪急京都線ダイヤ改正についてコメントしたいと思います!!
その(3)として夕ラッシュ時です。
夕ラッシュ時の改正点は、
1)通勤特急の茨木市停車
2)梅田発準急を快速に格上げ
3)堺筋線直通準急を高槻市まで運転(茨木市~高槻市間延長運転)
の3点に集約されるかと思います。
夕ラッシュ時については以下で現行ダイヤの調査をしましたので、参照ください。
<参考> 2008年8月27日淡路駅利用状況調査
https://okiraku-goraku.com/konzatu/konzatu-data90.php
簡単にコメントすると、快速急行だけ混んでいるということであります。
今回の各改正点は総てが快速急行の混雑緩和に関係する事柄であり、混雑均等化を目指したものであることは明らかです。
それでは、現行ダイヤをチェックしてみましょう!!