2011年8月11日

昔の時刻表を見てみる!! (3) 京阪時刻表S59.3.29改正版

110811.jpg

 最近手に入れた古い時刻表を3回に分けて見てみたいと思います。

 ラストその(3)として、京阪時刻表S59.3.29改正版についてです。

 京阪については最近の動きしか知らず、昭和の時代の頃なんてさっぱりです。

 そのため、ネットでこの時刻表の前後時期のことを調べたところ、1980年に守口市~萱島間の複々線化、1983年に600Vから1500Vへの昇圧を行い、その数か月後、このダイヤ改正となります。

 この改正内容は調べてもわからなかったのでコメントできませんけれども、おそらく昇圧によって編成増強や輸送力の改善が行われてものと推測します。

 淀車庫第二期工事完成という部分もダイヤに影響を与えているのかもしれませんね!!

続きを読む "昔の時刻表を見てみる!! (3) 京阪時刻表S59.3.29改正版"

2011年8月10日

昔の時刻表を見てみる!! (2) 西武時刻表S63.12.5改正版

110810.jpg

 最近手に入れた古い時刻表を3回に分けて見てみたいと思います。

 先日に続き、その(2)として、西武時刻表S63.12.5改正版についてです。

 古すぎて、オイラがダイヤ研究を始める以前のものなので、ネットで改正内容を調べてみたところ、どうやら西武池袋線の朝ラッシュ時に通勤快速が新設された改正のようですね。

 急行と停車駅を変える、いわゆる千鳥停車することによって運転間隔を詰めて、何とか4サイクル中1サイクルに29本目の列車を挿入設定したエポックメイキングな内容です!!

 以下、コメントです。

続きを読む "昔の時刻表を見てみる!! (2) 西武時刻表S63.12.5改正版"

2011年8月 9日

昔の時刻表を見てみる!! (1) 東急時刻表H8.4.26改正版

110809.jpg

 最近手に入れた古い時刻表を3回に分けて見てみたいと思います。

 まずはその(1)として、東急時刻表H8.4.26改正版についてです。

 この改正の最大のポイントは、田園都市線・新玉川線の日中時に運転されていた「快速」を「急行」に格上げし、それまで長津田までの運転だったのを日中時に限り中央林間まで延長運転したことであります。

 当時、通学で田園都市線を使っていたのですが、増発ではない単純格上げで新玉川線内の各駅停車本数が減ったことに驚いた記憶が蘇ります。

 その後の改正を見ても、各駅停車の減便って殆ど無かったように思いますが、毎時8本確保というベースがあるとするならば、速達化という流れもまた必要な方向性だったのは、今になって考えればまぁそうだなぁという感じ。

 まだまだ田園都市線が成長する時期でしたよね!!

 以下、コメントです。

続きを読む "昔の時刻表を見てみる!! (1) 東急時刻表H8.4.26改正版"