2014年3月26日

東京メトロ千代田線2014年3月15日改正ダイヤを分析する!!

140326.jpg

 東京メトロ千代田線の2014年3月15日改正ダイヤを分析したいと思います。

 先日のJR常磐線と関連する形になりますが、日中時の運転サイクルが長らく続いた6分から5分(毎時10本から12本へ)になるとともに、北綾瀬支線も毎時4本から6本運転となりました。

 一方特段変化の無かった小田急線内の多摩急行スジを見ると、ある程度今後を見据えているダイヤパターンという印象も受けます。

 今回はそのあたり考えてみようかと思います。

 以下、コメントです。

続きを読む "東京メトロ千代田線2014年3月15日改正ダイヤを分析する!!"

2014年3月25日

JR常磐線2014年3月15日改正ダイヤを分析する!!

140325.jpg

 JR常磐線2014年3月15日改正ダイヤを分析したいと思います。

 快速線自体は基本従前のパターンですが、緩行線が長らく続けてきた日中時12分間隔が10分間隔になったことをによる変化を確認しておきましょう!!

 以下、コメントです。

続きを読む "JR常磐線2014年3月15日改正ダイヤを分析する!!"