朝の快速むさしの号の利用状況を見てみた!!
今日は外仕事があった関係で、偶然にも快速むさしの号が大宮駅に到着する状況を見ることが出来ました。
まったく意識していなかった存在の列車で、はたして利用状況はどのようなものかワクワクしながら見てみましたが、思いのほか利用率が高く、セミクロスシートということを踏まえるとロング換算で140p強といったところでしょうか。
以下、動画を撮影しましたので見てください。
2010年10月 6日
今日は外仕事があった関係で、偶然にも快速むさしの号が大宮駅に到着する状況を見ることが出来ました。
まったく意識していなかった存在の列車で、はたして利用状況はどのようなものかワクワクしながら見てみましたが、思いのほか利用率が高く、セミクロスシートということを踏まえるとロング換算で140p強といったところでしょうか。
以下、動画を撮影しましたので見てください。
2010年9月24日
JR東日本の12月ダイヤ改正が発表されました。
東北新幹線の延伸に伴う在来線の関係は概ねイメージしていた通りだったのですが、それよりも在来線関係が熱いですね!!
◆大宮~武蔵野線東エリア・西エリア間を運行する直通列車の設定
◆(3月事項ですが)南武線に快速を新設(日中時)
この2つは確認した時痺れました(笑)。
「東京メガループ」という環状線群(横浜線、南武線、武蔵野線、京葉線)の改善を行うことは以前から示されていましたが、快速運転はともかく、武蔵野線の複数路線直通運行を増強(快速むさしのがあるので)するとは予想できなかったなぁ・・・