2008年3月22日

MSE体験オフ(1) MSE乗車編

080322.jpg

 今日はサイト公式オフ「MSE体験オフ」でした。

 ネーミングの通り東京メトロ~小田急線直通のロマンスカー体験がメインでして、あわせてJRのダイヤ改正で使用開始した施設を見る行程になっています。

 このブログでは、複数回に分けて、その状況をかい摘んでご紹介していきます!!

080322_01.jpg
写真-1:メトロはこね21号の切符

 今回のオフ会の日程が決まった段階でさっそく切符を手配しましたら、先頭1号車の3列目でした。

 帰宅時に北千住駅のメトロ改札口にあった自動販売機で何げなく買っただけなので、思いの外良い席でビックリ!!

 立てば前方の状況も見れるかな。うっしっし!!

080322_02.jpg
写真-2:北千住駅の時刻表

 集合時間は9:00で、メトロ千代田線ホーム集合でしたが、若干早く着いたので、駅掲示の時刻表をチェック!!

 特急は赤、多摩急行は水色での表記になっています。半蔵門線は急行が赤で準急が水色でしたっけ?この3色が標準カラーなのかな?

 赤色で示される特急、本数の少なさが逆に目立つ感じになっていますね。興奮してきました(笑)!!

080322_03.jpg
写真-3:MSE北千住駅に入線!!

 さすがに運行2週目という事で盛り上がっています。

 入線時刻が近づいたら、先頭のほうではカメラを構えた人がワンサカ居たほか、一般の方も携帯電話で待ちかまえていたりと普通に撮りたくなるパワーがMSEにはありますね。

 かくいうオイラも1号車乗車という事もあり撮影にチャレンジしたところ、こんな感じの写真になりました。駅構内が狭く、これで精一杯・・・ まぁ、頑張ったよね!!

 なお到着は9時12分29秒でした。

 後で見た鉄道ファンに運行時刻が掲載されており、それによると北千住の到着は9時11分35秒、発車は9時13分55秒とのことですが、一般列車の合間を縫って設定されている事から遅れ気味になるのかもしれません。

 開業直後でホームが混雑していた事も理由かなぁ・・・

080322_04.jpg
写真-4:MSE地下区間を走行中!!

 北千住を出ると、概ね45キロ程度でゆっくりと進んでいきます。走り方としては先行列車に当たらないように一定の速度で走る感じでしょうか。

 ※速度が分かるのは、運転台のメーターがガラスで反射して3Aのオイラの席から見えるからです。ラッキー♪

 代々木上原で有る程度バッファがあるのでしょうか、メトロ区間では多少時刻が遅れていても回復運転するような感じでは無かったです。

 まぁ、回復しようにも先行列車が居るから無理なんですが。

 さて、車内ですが、今までに無い体験に興奮気味の雰囲気を感じます。

 決して面白くない地下の景色も新鮮に映るのでしょうか、代わる代わる人が運転台の後ろを覗いていました。

 ちなみに各駅停車時刻の実績は、

 大手町 9:28:18着/9:29:41発(9:29)
 霞ヶ関 9:33:45着/9:35:09発(9:34)
 表参道 9:41:35着/9:42:33発(9:42)

 といった感じで、概ね1分~1分半程度の停車時間でした。

 先行列車の状況で発車のタイミングは変わっているようで、乗車が終わってもすぐに発車という感じではなかったです。

 また利用状況ですが、オイラの乗った1号車では、北千住時点で3割程度、大手町で4~5割程度、霞ヶ関で5~6割程度、表参道で8割程度でした。

 我々のようなお試し乗車も当然居るでしょうから、そういう意味では北千住からの利用は多少多めに出ていると思われ、今後定着した場合の利用で見ると、大手町と表参道がやや多くなるのかなと感じました。

080322_05.jpg
写真-5:代々木上原に到着

 代々木公園あたりはやや速度を上げて60km程度で走り、そろそろ小田急直通を踏まえて詰めてきたか!!と思ったら、地上区間に顔を出したあたりで停車してしまいました。

 どうやら先行列車の発車に手こずっているようです。

 他の駅は中間駅ですから、停車時間は読めるのでしょうが、終端駅だとそうは行かないですね。横目に小田急の急行が通過しているのが見えました。

 この時はダイヤを把握していませんでしたので、続行関係が分からず、あれこれ考えることに・・・

 さて、代々木上原の到着は9:47:40で出発は9:49:39でした。件の鉄道ファンの情報によると到着は9:47:00、発車は9:48:40ですから、40秒から1分の遅れですね。手前の徐行が無ければクリアできていたものと思います。

 隣の急行は9:46発なのに9:48過ぎに出発していきましたから、通過駅が多くて回復できるMSEよりも新宿口のほうが遅延要素が大きいような気もしますし、あまりメトロ線内のダイヤを問題視する必要は無いのかなと感じた次第です。

=============================

 ここでちょっとMSEの小田急線内ダイヤについて書きますと、MSEが挿入される1時間帯においては、箱根登山線内の特急が20分間隔になっていますが、MSE前後の新宿発時刻が10:30、11:10であることから、MSEは新宿発で言うところの10:50発スジに乗せる形になります。

 であれば代々木上原通過は10:54頃になるところ、10:48分40秒の出発ですから、約5分程度バッファを見ていることになりますね。

 5分余裕があるなら、千代田線が6分間隔運転ですから、6分程度後ろにずらせば良さそうなものですが、その場合後続が多摩急行になってしまうため、直通の定時運行を考慮して前倒しにしたのではないかと考えました。

 向ヶ丘遊園で急行を追い越す特急スジは新宿10:20発のあさぎりスジもそうなので、無理なく走れそうですが、それでもなお今回のスジになったのは、やはり余裕を見たと捉えるべきかと思います。

=============================

 下北沢通過9:52:00、経堂通過9:55:30、成城学園前通過10:00:50、登戸通過10:04:40、向ヶ丘遊園通過10:05:30、新百合ヶ丘通過10:09:25、町田到着10:16:20といった感じで進み、向ヶ丘遊園で先行の急行を追い越してからは通常の走りになりました。

 町田のホームはMSE乗車と思われる家族連れの列がけっこう出来ており、そんなに乗れるのかと車内を見回すと下車する人が1割程度居ました。その入れ替わりで満席になり、お子さまがはしゃぐ土休日のロマンスカーらしくなった感じかな?

080322_06.jpg
写真-6:富士山を望む!!

 町田から小田原までの走りは、町田発10:18:20、相模大野通過10:19:45、海老名通過10:27:12、本厚木通過10:30:23、伊勢原通過10:35:57、秦野通過10:42:25、新松田通過10:50:13、小田原着10:58:21といった状況でした。

 伊勢原で追い越す先行の急行が遅れていたため、多少の徐行があったくらいで、ほぼ快走でした。沿線ではカメラを構えた方も散見され、天気もよく良い景色が楽しめました。

 そうそう、渋沢~新松田間でアナウンスが入り、渋沢~新松田が小田急線で駅間が長いとか、CM撮影で使われるとか、富士山が見えるなんて情報が提供されました。

 1両目という事もあってか、アナウンスのタイミング通りに右手に富士山が素晴らしく綺麗に見え、車内で歓声があがりました。なかなか良いサービスですね。MSE以外もやるのかなぁ?

 小田原には1分遅れで到着。まぁ定刻といっても良い感じでしょうか。

 箱根湯本までの車両という事もあり、小田原の下車は殆どありません。ホームの外はMSE到着を待ちかまえていた人が撮影に押し掛けますが、先頭がほぼホームの端部なので良いアングルで撮影できないようです。

 あまりにギャラリーが多く、パパラッチに追われた芸能人のような心持ちになり(大げさ)マスク装着。いや、まぁ鼻が痒くなったからという事で(笑)。神奈川も花粉が漂っていますねぇ・・・

080322_07.jpg
写真-7:箱根湯本に到着!!

 小田原から箱根湯本までの走りは、小田原発11:01:56、箱根板橋通過11:04:55、風祭通過11:07:36、入生田着(運転停車)11:09:35/入生田発11:11:27、箱根湯本着11:14:57でした。

 入生田で上りロマンスカーを待ちましたが、箱根湯本発時刻から逆算すると、概ねスジ通りであると思われます。特急同士のすれ違いですから、いずれかは運転停車する必要がありますしね。

 箱根湯本で下車して一旦改札を出てすぐに戻り、トイレをささっと済ませてホームにたどり着くと、登山電車に乗り換える前にMSEを記念撮影する人、人、人・・・

 出発まで人は捌けないと悟り、人をかき分けてトップ写真をゲット。このアングルで一杯一杯でした。

 まぁアイコンにはできそうなので、OKとします!!