2008年10月29日おおさか東線乗りつぶし&施設調査(1)
2008年10月29日におおさか東線の乗りつぶしを行いましたので、施設確認も含めて写真で報告します!!
その(1)として、久宝寺~JR長瀬間の状況です。
久宝寺は大和路線との乗り換え駅ですが、2面4線の構造であっても大和路線の緩急接続を行うことから、ダイヤ制限が大きそうだなと感じたのが率直な感想です。
配線上、おおさか東線は内側の2線しか使えないためか、オイラが乗った列車は引き上げ線で待機し、線路が空いたら入線、すぐさま出発という感じでした。
久宝寺を出発後は大和路線に挟まれた形で複々線かのように並走していき、近畿自動車道を越えたところで高架線に進むべく上り勾配を進んでいきます。
高架橋区間になっても直線で、大和路線上下線に挟まれた場所を進んでいきます。
分岐部ギリギリまで地上を走るって訳にはいかないですよね。踏切も有りますし。
右にカーブして大和路線から分かれるところで新加美駅に到着です。
曲線区間にホームがあるという、新駅にしてはなかなかのロケーションです。大和路線の加美駅に近い位置ということで、ここなんでしょうか?
加美駅は近いと言えば近いですが、乗換えやすいほどではなく隣駅久宝寺が乗り換え駅なので、別駅という扱いなのでしょう。wikiで調べたら、乗換駅として計画されていたようですけど、よく分かりません・・・
ちなみにホームは8両分あるようです。
今のところ線内運転の各駅停車は6両ですが、今後の成長を考えると8両で整備というのは妥当なところでしょうか。
新加美を出て、曲線区間が終わったあたりで左側から貨物線が合流します。
新加美駅~JR長瀬間は2.7キロの駅間距離があり、この先長~い直線区間があります。
島式ホームのJR長瀬駅です。
JRという冠がつくのは既存駅と区別するためという事で、このJR長瀬も近鉄大阪線の長瀬に近いのかな?と思ったら、ちょっと距離が離れているようですね(約700m)。
隣のJR俊徳道は近鉄俊徳道に近く、乗り換え駅になっているので、どっちがどっちかニワカなオイラにはさっぱり(笑)。もう分かったけどね!!
その(2)に続きます!!