2009年9月10日

2009年9月9日京王井の頭線吉祥寺駅工事調査

090910.jpg

 2009年9月9日京王井の頭線吉祥寺駅工事調査をしてきましたので、報告します!!

 先日調布の調査をした際に井の頭線のダイヤ改正のポスターに目が行き、2回目の夏季特別ダイヤが終わったということは現場もそれなりに進んでいるだろうという事で、じっくり見てきました。

 <前回調査>

 https://okiraku-goraku.com/2008/09/200894-1.php

090910_01.jpg
写真-1:ダイヤ変更のお知らせ

 冒頭書きました、井の頭線のお知らせです。

 通常ダイヤも早朝深夜帯にはホームを片面だけ使用するイレギュラーダイヤであり、工事期間中の対応中であることには変わりありません。

090910_02.jpg
写真-2:ホーム状況

 ホームは2面とも車両停車位置は仮設覆工状態になっていました。

 昨年の調査時では一部範囲が手付かずだったので、必要な範囲だけ仮設にするのかなと思っていましたが、単に施工が進んでいなかっただけで、結局は全部仮設化したということですね。

 復旧については、仕上げですので最後のほうで一気にやると思います。

090910_03.jpg
写真-3:駅構内の軌道状況1

 高架橋の作り直しに伴い、軌道は仮受けの形にならざるを得ず、写真の通り場所場所で少しずつ異なる状況になっていました。

090910_04.jpg
写真-4:駅構内の軌道状況2

 場所によってはこのようにラダー式の軌道になっていました。

 真新しいので最近の施工でしょうが、これは下部構造が最終系になったと見て良いのかな?

090910_05.jpg
写真-5:ホーム端部から渋谷方を望む

 ホーム端部から頭端側は既存高架橋の改修というか作り直しですが、この先の部分は盛土構造を高架橋構造に置き換える範囲です。

 シーサスの移設は無さそうですが、ホームは現行より長くなるのでしょうか?

 左右には作業ヤードとして使っている仮設構台が設けられていました。

090910_06.jpg
写真-6:高架橋下部を望む

 場所場所で状況が異なりますが、一例としてこのアングルを。

 道路交差部の桁を受ける橋台を撤去する必要から、仮設鋼材で桁の仮受けをしています。

 フェンスの奥では高架橋の構築作業が行われているものと思います。

090910_07.jpg
写真-7:渋谷方端部部分全景

 渋谷方端部部分は桁と橋脚が真新しい色合いでしたので、既に構造改良は完了している状況のようです。

 桁より上の部分は建築工事を行うための足場が組まれていることから、今後建築工事に進んでいくものと思いますが、前後区間との進捗差があるので、しばらくはこのままかもしれません。

 以上です。

 イマイチ工事内容が分かっていないため、曖昧なコメントになってしまいました・・・