2009年9月9日JR横須賀線武蔵小杉駅工事調査
今日は非番だったので、気になっていた横須賀線武蔵小杉駅の切換後状況と、先日の調査で俄然調査する気になった京王線の調布駅付近連立工事状況、あわせて京王井の頭線の吉祥寺駅改良工事状況の調査をしてきました。
順次報告するという事で、まずは数日前に切り換えたばかりの横須賀線武蔵小杉駅の状況です!!
時間が無かったので車内からの前景のみということで・・・
まぁ外から見れないのですけどね(苦笑)。
<切換前の状況:前回調査>
南武線の隣の道路交差部の桁が見える状況です。
切換直後のためか、この先から徐行してくれたので撮影しやすくてラッキー!!
桁部分までの線路は切り替わっていないようです。
続いて南武線交差部の桁です。
曲線区間の切換なので切換位置が分かりづらいですが、この手前あたりからバラストの色が変わっているので切換口かと思います。
下り線の桁が真新しい水色の桁に変わっており、上り線とはやや離れています。
切換前は殆ど離れていませんから、この桁の移動量で線路の移動量が分かりますね。
更に進むと、旧線が右側に見えます。
切換後のほうが曲線半径が小さいため、ややカントが大きめに見えます。
ホーム端部は桁のみ設置されており、PC板は敷設されていません。
その奥が暫く似た設置条件で設置されていることからすると、端部だから設置しないのではなく、作業ヤード確保の観点かなと思います。
手前左側に搬入ヤードがありましたしね。
ホーム中央部は上下線間が離れているため、ホームの半分程度が構築出来ており、このアングルで見るとホームが完成しているみたいに見えます。
緑色のフェンスが綺麗に並んでおり、今後はフェンスの奥でホーム構築が進められることになります。
武蔵小杉駅は曲線のイメージがありましたが、新川崎方は直線的な線形なのですね。
ホームの幅も上り線の位置を見ると、思ったより狭くないのかなという印象です。
完成が楽しみです!!
新川崎方の切換口は元々直線だった部分を曲げていますので、曲線に変わりました。
とは言え線形は厳しくないので、通過列車の運転条件は変わらなさそうかな??
今回の調査は以上です!!