九州の旅(2) 職場旅行会合流編
九州の旅2日目は熊本近辺を観光している職場旅行会に合流する一日でした。
阿蘇周辺と熊本周辺を観光して、夜は博多に繰り出す行程だったため、幹事と事前にどこで合流するか検討していたのですが、鉄道で阿蘇周辺に移動すると午後になってしまうことから、無理をせず15時に熊本で合流することになりました。
それまで適当に時間をつぶすべく、九州新幹線の工事も進んでいるようですので、適当に気になるところを見ながら熊本を目指そうと思っていたのですが、なんとサンライズが深夜にシカを轢いてしまったようで、岡山駅到着が30分遅れることに・・・
一応移動行程の目星は立てていましたが、所定の新幹線に乗り換えることは無理そうなので、全面的な行程見直しが必要になってしまいました。
まぁ仕方ないですな。
以下、一日の行程です!!
写真-1:サンライズ出雲の岡山到着は30分遅れ!!
車内アラームと携帯電話のアラームのダブル攻撃で、ぴったり6時に起床・・・しようと思いましたが、こういう時は早めに目が醒めてしまうもので、5時過ぎにバッと起きてしまいました。
窓の外はまだ暗く、かすかに見える景色を見てもどのあたりを走っているか分かりません。
もうすぐ岡山だなぁという所で車内アナウンスが流れ、深夜にシカを轢いたため30分以上遅れて岡山に到着する旨が流れました。
ああ、深夜にかすかに感じた停車はそれだったかぁ・・・
何となく回復運転するんじゃないかなぁと思っていましたが甘かったですね。
乗換に関する放送が淡々と流れますが、オイラののぞみ乗り継ぎは不可能なようで、オイラはひたすら行程の見直しを携帯電話で行なっていました(今回は時刻表を持たず)。
1人でも多少は観光チックに行きたいなと思い、三角に行って乗りつぶしと観光を兼ねつつ熊本に戻ってきて、職場旅行会に合流といった感じで目論んでいましたが、どうやら三角は断念せざるをえないようですね。
多少バッファが出来たものの、基本熊本を目指すしかないみたいです・・・
写真-2:のぞみ(指)をひかり(自)にした差額が朝食に!
さて、岡山駅で乗り換えられる新幹線の最速がレールスターだったので、自由席が5両あったのと新大阪始発なので座席は空いているだろう推測で自由席で乗車変更をかけました。
差額が返ってきたので、駅構内のドトールで朝食を買うことができました。
あとは座れれば・・・という感じでしたが、無事に座れました。
っていうか岡山到着時点では空いていましたね。
岡山・福山から広島に通勤という時間帯の列車だったためか、福山~広島間が最も混んでいました。今日は金曜日でしたね!!
写真-3:博多駅に到着!!
徳山付近で意識が飛び、気付けば博多に到着していました。
さて、時間が余っているなぁ~という事で、博多南往復をすることにしましたが、1時間近く時間が余っていたので、それまで博多駅の工事状況を見ることにしました。
写真-4:九州新幹線対応増設部分の工事状況
工事が本格化してからは、見るのは初めてかもしれません。
九州新幹線の博多~新八代間の開業は2011年3月予定との事で、あと1年ちょっとという状況ですから、施設的にはほぼ完成形が見えている状況です。
ホーム部の大枠ならびに軌道敷設は完了しており、今後電気工事等に入っていくものと思われます。
九州新幹線対応でホーム1面2線が増設されるのはなんとなくイメージを持っていたのですが、片側1線は山陽新幹線方面に直通できない折り返し式になるのは、今日初めて知りました。
用地的な問題なのか、そもそも運行設定上それで良かったのか分かりませんが、そういう計画なのでしょうね。
写真-5:在来線側から見る、九州新幹線対応ホーム状況
上記の件が気になったので、一度在来線ホームに移動してみました。
どうやら位置的には福北ゆたか線の8番線が上記折り返し線とバッティングする感じですが、こんなのは計画でどうとでも解消できそうな事柄ですから、やはり計画のとおりなのでしょうね。
小倉寄りの橋脚等見ると、状況によっては延伸工事をすることも出来そうな感じではありますが、まぁ当分無いかな?といった状況でした。
写真-6:JR博多駅改良工事状況
在来線のホーム部分を見ると、一部暫定的な箇所はあるものの、基本的に配線等の改良は完了したような状況です。
上を見上げると、駅ビル工事が急ピッチで進められていました。
なんか、凄い駅になりそうですね。
写真-7:博多南行列車は500系でした!!
工事調査をしていたらあっという間に博多南行列車の時間になりました。
あわてて新幹線改札に移動して、切符を購入します。
博多南線の切符は新幹線の券売機で買えるようですが、乗車券と特急券の2枚手配するような形でビックリしました。
往復で買ったら4枚も切符が出てくるんですね。運賃190円、特急券が特定料金で100円、あわせて片道290円となります。トリビアの泉で過去にネタになってましたっけ??
ホームに着くと、なんと待っていたのは500系でした。
時刻表に8両編成とあったので、レールスターとかそういうのを想像していたのですが、そうか500系も山陽区間運用化されて8両になったのでしたね。
ちょっとゴージャスな気分になりました(笑)。
-----
博多駅から博多南駅までは約10分で、東北新幹線の上野~大宮間みたいな走りで進んでいきます。
博多駅を出てもしばらくは市街地を進むような感じで、新幹線の車庫を作るとなると離れなきゃ駄目だったんだろうなぁといった素人的な感想を持ちつつ、車窓を眺めていました。
博多総合車両所は、本線から入庫上下線が外側分岐して下り勾配になって九州新幹線延伸方面に対して上り線がアンダークロスする形になっています。
あくまで入区列車を営業したような走りですから、駅手前は相当ゆっくり走っていました。
線形もかなり厳しい感じでしたので、仕方ないのでしょう。
おかけで分岐箇所をじっくり見れてラッキーでした♪
写真-8;博多南駅入り口全景
博多南駅は博多総合車両所内の留置線の一番端の線の脇にホームをくっつけたような状況でした。
駅は簡素な感じでしたが、構造物を見れば造りはそれなりにしっかりしていました。
改札を出て駅周囲を見ると人気はあまりありませんでしたが、住宅地であり、1時間に1本の列車の時刻を確実に把握して利用している印象を受けました。
発車直前に改札口に人が集まってきましたからね。
利用状況ですが、4両編成で座席が半分程度埋まるくらい乗っていたので、それなりに利用されている印象を受けました。
どうやら、九州新幹線延伸開業後も運行は続くようですね!!
写真-9:博多南駅への分岐線から本線合流部を見る
ちなみに、九州新幹線の延伸部分については、土木工事は外観的にはほぼ完成状態にあるようでした。
こと博多南駅付近については架線も張られているようで、工事はかなり進んでいるようです。
博多南線上り列車から分岐部付近を見ると、営業線と分離するためか車止めが設置されていました。
写真-10:西鉄急行でのんびり大牟田を目指す!!
博多駅に戻り、リレーつばめで熊本を目指そうかと思いましたが、1時間ほど余裕があったので西鉄で大牟田を目指すことにしました。
地下鉄で天神まで移動し、西鉄福岡駅で最初にしたことは「nimoca」のゲットでした。
たまにしか乗れない西鉄ですが、大牟田までの運賃が1,000円で、駅構内のコンビニでも使えることから、今日だけでチャージ分が使いきれる公算です。
有料時刻表も購入して、ホクホクです♪
-----
いつも特急ばかり乗っているので、時間的余裕があった今日は花畑行急行をチョイスしました。
たまたま新型だったから乗ってみたいなという事で(笑)。
途中すれ違った急行も結構新型が多く、急行に集中的に充てているのかもしれませんね!!
写真-11:西鉄二日市~朝倉街道間の新駅「紫駅」構築状況
雑餉隈から下大利まで連立工事が行われる情報を事前に得ていたため、周囲を確認してみましたが、春日原駅付近の周囲で準備工事と思われる状況が見れた以外は特段変化はありませんでした。
改めて関係サイトを見ると、箇所により直上高架による工事も行われるようなので、時期が来たらチェックしてみたいところですかね。
高架化されると春日原と下大利も8両対応化されるようなので、急行の8連両増・快速急行の急行化も行なわれたりするかもしれませんね。
-----
続いて写真-11の紫駅ですが、こちらは開業が2010年春ということで、概ねホームの外観を示せるような状況になっていました。
西鉄にとって重要な場所である二日市の隣接駅ということで、開業が期待される新駅です!!
写真-12:高架化された花畑駅をチェック!!
乗った急行の終点、花畑駅に到着しました。
高架化で綺麗になった駅でして、以前はホームだけ見て終了だったので、今日は改札口他施設もチェックしました。
予想以上にコンコース内が広いなぁというのが率直な感想です。
ホームに停車していた大牟田行の2両編成の利用率を見て、特急も停車するようになったし、急行がここで折り返すのは輸送力調整の観点で良かったんだろうなぁと感じた次第です。
写真-13:西鉄特急で大牟田へ!!
花畑からは特急に乗ります。
狙った訳ではなく空いていたので先頭座席に座ってしまいました。
若干設備的な古さが見受けられるようになりましたが、良い車両ですねぇ。
ちなみに旧特急車両はオイラと同時期の生まれだそうですね。なんかオイラも年を取ったなぁという感じですわ(苦笑)。
写真-14:リレーつばめで熊本を目指す!!
大牟田駅からは熊本フリーきっぷ範囲に入るため、優雅な気持ちでリレーつばめの自由席に乗ります。
ん~、何度見ても素敵な外観ですなぁ。
写真-15:九州新幹線延伸部分の高架橋状況
九州新幹線の延伸部分については、博多南駅付近の状況で大方土木工事は完了している状況かなぁと漠然と捉えましたが、その後西鉄で久留米付近、リレーつばめで玉名付近から熊本付近を確認でき、概ねその状況であることが分かりました。
熊本付近の新幹線と在来線が近接しているところは在来線側の工事がやや残っている印象を受けましたので、まずは新幹線本体工事、その後付帯工事という感じなのだろうと思います。
そのような状況から工事自体は新幹線開業後もしばらく続くものと思われます。
写真-16:熊本城を観る!!
熊本駅に到着し、職場仲間と合流しました。
オイラは予定通りの到着でしたが、あちらは早めに熊本に到着したようで、既に一杯ひっかけた状態でした。
場所は異なれどいつもの空気・・・ これぞ旅行会の醍醐味ですかね?(笑)。
さて、目指すは熊本城です。
熊本市電で熊本城前まで移動して、徒歩で熊本城に向かいました。
オイラ自身何度か熊本は訪れましたが、総て宿泊絡みで夜しか居らず、観光的なことはしていなかったので興味深く観光が楽しめました。
熊本城の中に入り一番上まで昇りましたが、殆どが作り直したという感じなのですね。
土木屋メンバーなので、トークが職業病的でイヤーンな感じ(苦笑)。
写真-17:熊本市電で夕食会場へ!!
夜は馬刺しを食べて、その後博多に移動して中州に繰り出す黄金リレーが確定していたので、馬刺し屋さんのオープン17時に合わせて移動しました。観光もそこそこに・・・というか、食事は大事です!!
立場上念のため資金を用意しておこうかな?と思い、熊本城前のみずほ銀行で預金をおろした結果、熊本市電の新型を逃しました(苦笑)。一応見れたという事でさりげなくアイコンゲットです!!
写真-18:夕食は熊本市内で馬刺しです!!
熊本市電の田崎橋付近の馬刺し専門店に行きました。
お値段高めの場所なので、時間をきっちり決めて食べて飲むという感じで捉えていました。
んで、馬刺しですが、なんとまぁ美味いですなぁ。
馬刺しそのものも美味いですが、醤油がまた専用の甘い感じの味付けで美味かったです。
お高いお肉は脂ののり方が半端ないですねぇ。感動しました。
写真-19:馬刺し寿司最高♪
ぜひとも食べてみたかった馬刺し寿司。
とろける食感、濃厚な味わいとあわせ生姜のハーモニーがたまらないです。
こういうのを「食べて幸せ」って言うのでしょうね♪♪
-----
芋焼酎のボトルを頼んで、それを2時間弱で飲みきるというハイピッチの呑みが功を奏して、熊本駅からの特急有明は全員爆睡状態でした(苦笑)。
なお、この移動はJR九州おススメの「4枚きっぷ」を使いました。単純に乗車券より安く特急自由席に乗れるのは素晴らしいですね!!
写真-20:中州で屋台ラーメンを食べて終了!!
博多駅から地下鉄で中洲川端駅に移動し、屋台のラーメンを食べるべく移動しました。
色々あって最近は店舗が少なくなったようですが、何とか目ぼしい店を見つけ、お酒とラーメン、おでんという定番メニューで懇親を図りました。
23時半にもう良いだろう感じになり、一人別に宿を手配したオイラは他のメンバーと離脱しました。
宿は博多駅付近でしたが、歩いていけそうな場所だったので、酔い醒ましをしつつチェックイン!!
それでもベロベロに酔ったため、目覚ましもかけずに寝てしまいました・・・
明日から個人行動です!!