2009年12月13日

2009年12月13日JR縦貫(東京~上野間)線工事調査

091213.jpg

 2009年12月13日に縦貫の工事状況を調査しましたので、報告します!!

 今日は午後自分の時間が出来たので、先週切換が実施された中央線の三鷹~国分寺間の状況を見ようと出かけたのですが、東京駅に向かっている途中縦貫の工事状況を見たら、思いのほか動きがあったので、先にこちらをコメントしようかな?ということで。

 その動きとは、御徒町~秋葉原間の留置線が使われていたことと、神田~東京間の構台箇所に桁送り出し機械がセッティングされていたことです。

 いよいよ工事に本格的な動きが出てくるという事なのでしょうか? ワクワクしますね。

 以下、撮影できた写真を元にコメントしたいと思います.

091213_01.jpg
写真-1;上野~御徒町間状況1

 冒頭、御徒町~秋葉原間の留置線が使われたと書きましたが、以前この留置線が使われるようになったら、御徒町駅脇の2本の留置線、秋葉原駅脇の2本の留置線、あわせて4線の留置線を撤去するのではないかと予測しました。

 どうやら正解のようで、写真-1でみると、一番端の線路の分岐の先に車止めが付けられていました。今後、線路を撤去するものと思います。

091213_02.jpg
写真-2;上野~御徒町間状況2

 続いて、奥から2本目の線路にも車止めが設置されているのが確認できました。

 これで御徒町駅脇の2線の留置線は使えない状況になっていると言えるでしょう。

091213_03.jpg
写真-3;御徒町~秋葉原間状況1

 続いて、今回使い始めた留置線4線につながる部分の状況を見ると、一番奥がそのルートですが、手前の秋葉原方面につながるルート側に車止めが設置されていることが確認できました。

 これで秋葉原駅脇の2線も使えなくなったと言えますね!!

091213_04.jpg
写真-4;御徒町~秋葉原間状況2

 留置線自体は工事が始まる前と同様の状況に戻っただけと言えそうですね。15両編成の有効長があるようですから、今後も東北・高崎・常盤線の車両の留置に使うものと思います。

091213_05.jpg
写真-5:神田~東京間状況1

 続いて若干ワープして神田~東京間の状況ですが、新幹線の線路が離れる部分の高架橋柱が構築されたことを受け、今後新幹線直上の施工にシフトするのだろうなと読んでいましたが、それと連動してなのか、仮設の構台上に緑色のマシンが据えつけられているのが見えました。

091213_06.jpg
写真-6:神田~東京間状況2

 手延べ等が見えることから、ガーダー架設のマシンであることが分かります。

 すなわち桁を送り出す準備をしている訳ですから、神田駅のほうに向かって高架橋を構築していくという事ですよね?

 橋脚の施工がこれからといった状況なので、実際に桁を送り出すのはその後でしょうが、どの程度施工がラップしていくのかは興味がありますね。

 橋脚が出来上がり次第桁が乗っかるような感じだと、シールドトンネルのように日々神田方に向かって進んでいくような感じでしょうが、実際はどうなのでしょうか?

 施工条件が施工条件なので、相当大変そうですが、ちょっと注目してみたい感じです!!