2011年11月 8日

2011年10月30日JR線工事調査(3) 国立駅編

111108.jpg

 2011年10月30日にJR線工事調査をしましたので、報告します。

 ラストその(3)として国立駅の状況についてです!!

111108_01.jpg
写真-1:起点方状況

 起点方状況ですが、先日動画報告しました通り、武蔵野線への連絡線に係る分岐が挿入されました。

 国立駅周囲の上り本線構築はまだこれからなので、あくまで先行施工したという事になりましょうが、起点方の高架橋構築の進捗によっては駅部上り本線使用開始より先に配線だけ変えてしまうという事もありそうかなと思ったりです。

111108_02.jpg
写真-2:上り本線起点方高架橋構築状況

 上り本線部分の高架橋構築状況ですが、柱の構築からスラブの構築へとシフトしています。

 型枠設置状況からコンクリート打設も近々でしょうか。

 1線分の高架橋追加ですが、既存高架橋との繋ぎがあるので幅広ですね!!

111108_03.jpg
写真-3:上りホーム状況

 上りホームの状況です。

 武蔵小金井駅はグリーンフェンスでホーム部と工事部を分けていますが、国立駅はフェンスで覆っています。

 まだ工事側がガンガンやっていることが伺える状況ですね。

111108_04.jpg
写真-4:ホーム部上り本線高架橋構築状況

 ホームの端から高架橋構築状況がちょっとだけ確認出来ました。

 高架橋スラブまで構築が完了していることが分かります。

 駅前後区間よりも進んでいる状況と言えますね。

111108_05.jpg
写真-5:上り本線終点方高架橋構築状況

 終点方の高架橋構築状況はスラブ部分の配筋中で、起点方とほぼ同様の状況ですね。

111108_06.jpg
写真-6:終点方状況

 終点方は必要な分岐は上り線高架化時点で出来上がっているため、新しい高架橋が構築され軌道が敷設され次第繋がる形になりますので配線切換はありません。

111108_07.jpg
写真-7:駅舎全景

 駅部の高架橋構築が前後区間より先行しているのは後続の建築工事があるからだと思われます。

 前述の通り高架橋構築が完了状態にあるため、これから建築上家工事が行われるでしょう。

 今のところ外観上の変化はありませんが、一気に変貌するのではないでしょうか。

 土木工事に比べて建築工事は早いですよね!!

 以上です。