2011年11月13日

2011年11月12日JR新青森駅施設調査(1) 新幹線ホーム編

111113.jpg

 2011年11月12日にJR新青森駅の施設調査をしましたので、3回に分けて報告します。

 その(1)として新幹線ホーム階編です!!

111113_01.jpg
写真-1:ホームにはやぶさ号が入線

 最初に「はやぶさ号」に乗った記録をば!!

 初めて間近に見ましたが、上部のグリーン部分が光沢感があって眩しいですな。

 入線は車庫のほうからでした。

 列車が到着するまではホームドアが開かないので、このアングルです。

 流線型部分が長いので、これで良いのかもしれませんね!!

-----

 ホームドアおよび柵の位置はこの写真で分かるとおり、ホーム端部から約2m程度の位置になっています。

 通過線の無い2面4線駅なので、将来の通過列車設定時を想定した位置のようにも感じます。

111113_02.jpg
写真-2:ホームドア状況

 ホームドアはドア位置に合わせて設置されていますが、ドア位置が接近しているため、開く側が車両でいう所の中間位置側に開く形になっています。

 ドア部分は真っ赤で目立つ色ですね。

 赤なのはリンゴから??

-----

 写真-1で分かるとおりホームドア位置からホーム端までの幅がある程度あり、また車両形式によりドア位置が若干ずれているため、ホームドアは中間ゲートのような感じで、ホーム端部側には乗車位置目標シールが貼付されています。

111113_03.jpg
写真-3:ホーム起点方全景

 ホーム起点方全景です。

 ホーム上の柱は一列で、本線側のホームドアラインに揃えていることから、ホーム部分は非常にスッキリとしています。

 ホームドアの柵部分はよく見ると本線側は通常のパネルなのに対して、副本線側はクリアパネルなのですね。

 駅舎外装がガラス多用のデザインなので、採光の関係でそうしているのでしょうか?

 ホーム面は舗装ではなくタイルという事もあり、全体的に明るい印象になっています。

111113_04.jpg
写真-4:ホーム中央部エスカレーター付近状況

 ホーム中央部に昇降施設、待合室等が集中配置されています。

 一番起点方がエスカレーターです。

 2人幅タイプが上下各1基設置されています。

 LED案内板は3色タイプの一般的なものですね!!

111113_05.jpg
写真-5:ホーム中央部待合室状況

 エスカレーターと階段の間に待合室が設置されています。

 規模はやや大き目といったところでしょうか。

111113_06.jpg
写真-6:ホーム中央部エレベーター状況

 待合室同様にエスカレーターと階段の間にエレベーターが設置されています。

 ドアの寸法からするとガワが大きいタイプですね。

111113_07.jpg
写真-7:ホーム中央部階段状況

 コンコースから終点方方向に階段が設置されています。

 幅はエスカレーター2基分相当です。

 誘導タイルが階段左右の手摺付近に設置されているのが印象的です。

111113_08.jpg
写真-8:ホーム終点方状況

 ホーム終点方の状況ですが、自動販売機や椅子がいくつか配置されていて、起点方より施設が配置されている感じですね。

 起点方が一般の指定席なのに対して、終点方はグリーン車やグランクラス車両があるため、そういった面で配慮しているのでしょうか?(考えすぎ?)。

-----

 全体的な印象として必要な設備は揃っていますが、コンパクトな形だなぁと思いましたね。

 施設的に求められるキャパシティーが都心部のそれとは違うでしょうし、現時点では終点ですが今後は途中駅になりますし、この程度の規模で良いんだろうなと思った次第です。

 駅周辺はスーパー等整備がされているようですし、青森駅と並んで発展していくものと思います!!