2012年3月19日

北陸・関西の旅(3日目)

120319.jpg

 北陸・関西の旅3日目です。

 今日は北陸エリアの未乗区間を乗った後、名古屋に寄って高架化された太田川駅の確認と地下鉄桜通線の延伸区間に乗ったあと大阪を目指す一日です。

 取り急ぎ、工事状況報告は別途させていただくとして、一日の流れを記したいと思います。

120319_01.jpg
写真-1:福井鉄道で田原町へ!!

 今日は越美北線で九頭竜湖を目指す行程のため、9時まで時間つぶしをするしか無い状況。

 となると、平日という事もあり、福井鉄道とえちぜん鉄道の状況を確認すべく、市役所前から田原町乗継ぎで福井を目指すことにしました。

 市役所前に到着したのは7時半頃でしたが、ホームには人が殆ど居ません。

 田原町方面に向かう人は少ないようで、駅にいた係員さんが声をかけてくれて乗車券を販売してくれて購入しました。

 隣のおばちゃん2人は購入していないけど、定期利用者かなぁなんて思っていたら、電車が到着するや否やドアの脇に立って、切符の回収をしているではありませんか!!

 ラッシュ時対応の要員だったのですね。

 ただのおばちゃんでは無かったです!!

-----

 さて、市役所前から乗った列車は大半が学生でした。

 市役所で下車していた人は通勤客もいたので、田原町が最寄の学校とかあるのかな?

 田原町でえちぜん鉄道に乗り換えました。

 1両で立ち客が適度に居る程度で混雑という感じはありませんでしたが、平日のみ運行の列車なので、他の列車はもう少し混んでいるのかもしれません。

120319_02.jpg
写真-2:えちぜん鉄道で福井へ!!

 福井口で勝山永平寺線からの列車を先発されるため、少々停車していました。

 その先発した勝山永平寺線の列車には「快速」の表記が!!

 そうか、朝ラッシュ時には優等があるのですね(時刻表で調べたら、勝山永平寺線も三国芦原線も朝上り1本づつ設定されていました)。

 福井付近は各停なので、この福井口から続行のダイヤ設定になるのは良く分かりませんが、施設制約かなぁ・・・

-----

 福井口を出たところで右側に北陸新幹線の高架橋が構築されている区間になります。

 この日の時点では北陸新幹線高架橋をえちぜん鉄道が利用するかどうかの話が動いている最中でしたので(敦賀までの開業云々の話で計画が変更する云々の話です)、新幹線高架橋の半分を使用するものとして現地を見ていたのですが、えちぜん鉄道が新幹線高架橋を仮使用するとなると、福井口を出たところからアプローチを設ける形じゃないと駄目な感じですね。

 工事上はなんとでも出来そうですが、運行はちょっと疑問が・・・

 既に福井口~新福井間は単線になっていますけれど、福井まで単線となると現行と同様のダイヤが組めるのかどうかは難しそう。

 福井駅の配線にもよるかと思いますが、ホームの先に列車が留置できるような現行程度の規模は必要な感じです。

 どうなるのでしょうか??

120319_03.jpg
写真-3:福井駅付近の北陸新幹線高架橋状況

 福井駅下車後、北陸新幹線の高架橋をチェック!!

 ほぼ出来上がっていますが、えちぜん鉄道が仮使用するという前提のためか、高欄がえちぜん鉄道の現行駅付近のみ設けられていません。

 意図的にそうしているのでしょうね。

120319_04.jpg
写真-4:福井駅切欠きホームから越美北線に乗る!!

 福井~九頭竜湖の全線運転は一日4本という乗りつぶしし辛い越美北線に乗ります!!

 フリー切符の範囲外なので、今回必ずしも乗る必要は無かったのですが、ここで乗っておかないと後が辛いかなと思い、いざ九頭竜湖を目指すことにしました♪♪

 2両ワンマン運転で、車内は閑散としていたもののそこそこに人は乗っていました・・・が、どうやらオイラと同じ目的の方もチラホラ。

 まぁ乗ろうと思ったら、時間帯的にこの列車か3時間半後の列車しかないので、遭遇率は高いかなぁといった感じですね。

-----

 越前大野までの本数はそれなりにあるので、越前大野が途中駅における主要駅であることは読み取れました。

 予想していたよりも越前花堂からローカルムードになったけれど、本数の設定からいってこんなもんかなぁといった感じでしょうか。

 一乗谷あたりから周囲が山々になり、平行している足羽川と同様、この地形ならここに線路を敷くしかないなというルートで山間を進んでいきます。

 牛ヶ原あたりから周囲が拓けてきて、山間部の盆地になるのかと思いますが、これまた予想以上に街で驚きました。

 越前大野駅で2両で運行してきた列車のうち1両を切り離します。

 切り離した列車はそのまま福井方面に向かうみたいですね。

 停車時間が幾分あったのでホームに降りてリフレッシュ♪♪

120319_05.jpg
写真-5:九頭竜湖駅に到着!!

 越前大野から九頭竜湖までは行き違いが出来ない配線のようで、そりゃ本数も少ないよなぁと思いましたが、それが納得できるような所を走っていましたよね。

 周囲の山々も雪山という感じだし・・・

 終点の九頭竜湖駅がやけに立派で格好いい施設だったのには驚きましたが、雰囲気は何となくイメージ通りでした。

 情緒があって、乗りつぶした感がありますよね♪♪

 よし、これで北陸エリアの乗りつぶし完了です!!

 帰りは福井まで爆睡していました(苦笑)・・・

120319_06.jpg
写真-6:本日の駅弁は炙りかに寿司

 福井からしらさぎで米原まで移動するため、その間昼食をすませるべく、駅弁をチョイス♪♪

 今日は炙りかに寿司です。

 北陸だと何となく海の幸を選びたくなりますな!!

 カニ味噌好きなオイラにはたまらない一品です。

 ビニールパックに入っていたカニ味噌を出す部分の切り方に失敗して、めっちゃ細いニュルニュルがカニの上に乗ることに・・・

 美味しそうなのに見た目が・・・(苦笑)。

 味は最高でした♪♪

120319_07.jpg
写真-7:しらさぎ号米原乗継ぎひかり号で名古屋へ!!

 しらさぎ号は名古屋行だったので、そのまま名古屋を目指しても良かったのですが、名古屋での滞在時間を少しでも長くすべく、米原で東海道新幹線に乗り換えることにしました。

 乗継の特急料金がさほど変わらなかったということもあります。

 なんとなく太田川の調査に時間を要するような気がして・・・ この予感は当たりました(笑)!!

120319_08.jpg
写真-8:名鉄名古屋駅でmanacaを購入♪

 名古屋に到着後、名鉄名古屋駅でmanacaを購入しました。

 太田川付近で施設状況を上下線別に確認しようと思っていたので、乗り降りするのに切符じゃ手間なのでicカードが良いかなと。

 1,500円分はラクに使いきれる自信はありました(苦笑)。

 なかなか可愛いデザインのカードですな♪♪

120319_09.jpg
写真-9:太田川駅の工事・施設調査を満喫♪

 名鉄名古屋駅の雰囲気を味わいつつ、太田川方面の列車の先発を待つと、到着したのは全車一般車の特急でした。

 特急施策が変わり、全車特別車から全車一般車となった内海・河和方面の特急ですが、利用率も高く、これで良いんだろうなぁと思ったり。

 ロングシートじゃない車両で、そもそも一般車の設備も良いよねぇ名鉄は、と関東民は感じますね。

-----

 さて、太田川駅の調査ですが、予定通り太田川駅を中心とした3方向の高架化区間を前面展望でチェックし、その後太田川駅施設、周辺の確認をすることにしました。

 尾張横須賀が優等停車駅という事もあり、そこそこに効率的に周れましたけど、高横須賀に関しては平日で毎時4本だったのは幸いでした。

 土休日の日中時の普通は30分間隔であることを初めて知るオイラ・・・

 基本的に土休日ダイヤには疎いよね、研究対象的にも・・・ むぅ~

120319_10.jpg
写真-10:小駅は無人駅なのですね(高横須賀駅)

 高架駅という事もあり、立派な佇まいだと思われた高横須賀駅ですが、実際下車してみると随分と慎ましい感じですね。

 無人駅だとは思わなかったなぁ~

120319_11.jpg
写真-11:manacaのチャージ機

 一方新日鉄前については、無人駅らしい雰囲気の規模で、こちらは納得といった感じ?

 manaca導入に伴い、チャージ機が配置されていたのは意外でしたが、確かに必要な設備ではありますよね!!

 太田川駅の調査報告は別途させて頂きますが、なんていうか興奮してしまいました。

 2面4線駅をまったく別の位置に構築してしまうダイナミックな工事概要にまず興奮したものですが、最終構造もまた興奮する内容でした!!

 今日中に大阪を目指すことを考えると、そろそろ徳重に行かねばならぬという事で、ギリギリのところで退散した次第です(笑)。

120319_12.jpg
写真-12:名古屋市営桜通線の徳重駅に到着!!

 金山、新瑞橋乗換えで地下鉄桜通線の野並~徳重間に乗車してきました。

 時間が無かったので途中駅で下車することなく徳重まで乗ってミッション的には終了でしたが、乗換の無い放射区間の終点がどんなもんか地上に出てみると、駅施設と周辺施設との構造的調和がすごくて感動してしまいました。

 利便性を考えればこうなるよなという見本みたいな雰囲気で、地下鉄駅ですから絶対的な距離が長いのは避けられませんが、良くできた駅だなぁとは感じました。

120319_13.jpg
写真-13:徳重駅に併設されているショッピングモール

 地下鉄のショッピングモール側の出口を進むと、通路を抜けた段階でショッピングモールのエリアに入り、エスカレーターで各階に移動できる形になっています。

 このアングルだと、手前右側部分がそのゾーンに相当する訳ですが、見ても分かりませんね!!

120319_14.jpg
写真-14:徳重駅のバスターミナル状況

 ショッピングモール反対側はバスターミナルや図書館、役所施設がありまして、こちらも一体で整備された感じですね。

 バスの系統はかなりあるようで、地下鉄+バス乗継ぎが形成されていることが、利用状況から感じ取れました!!

 いやぁ徳重、すごい駅です。

 時間があったら個別報告したいと思います♪

120319_15.jpg
写真-15:在来線で大阪を目指す!!

 桜通線、東山線乗継ぎで名古屋に到着したあと、米原行の快速をホームできしめんを食べつつ待ちました(笑)。

 夕ラッシュ時の快速は金山始発という事もあり、名古屋到着の段階では空いていて座れてラッキーでした!!

 岐阜手前で意識が無くなり、気づけば米原でした♪♪

 太田川と徳重で興奮しすぎたようです・・・

 米原からは新快速に乗り、京都でいったん下車します。

 近鉄のダイヤ改正前日、近鉄京都駅のホーム使用方が変わる直前という事で、近鉄京都駅を軽く見ておこうかなという事で!!

 近鉄関連は別途報告します。

120319_16.jpg
写真-16:大阪市営谷町線で谷町九丁目へ!!

 再び新快速で大阪まで行き、地下鉄谷町線で谷町九丁目まで出ました。

 やはり近鉄大阪線のダイヤ改正直前ということで上本町駅の状況を確認しておこうという感じでしたが、いざ駅についてみると何やらザワザワした雰囲気・・・

 どうも事故があったようで、列車は相当乱れていました。

120319_17.jpg
写真-17:ダイヤ改正で明日無くなる区間快速急行に乗る!!

 施設を一通りチェックしたところで、一番最初に動く列車をチョイスしたら、今日が最後の運転となる区間快速急行でした。

 運転ラストという事でファンの方も幾らか居られましたね。

 ここまで来たら、もう一本あとの最終に乗ってもネタ的に良いかなぁとはちょっとだけ思いましたけど、何時になるか分からない状況だったので、諦めました。

120319_18.jpg
写真-18:最後は大阪環状線で宿へ!!

 鶴橋駅で若干の近接関係施設調査をしたあと、大阪環状線に乗り宿を目指しました。

 午前様にはギリギリならないところでチェックイン!!

 明日の最終日も頑張るぞ♪♪