2012年10月31日

2012年10月21日京急線施設調査 雑色編

121031.jpg

 2012年10月21日に京急蒲田駅付近下り線高架化に伴う施設改良状況を確認しましたので、順次報告していきたいと思います。

 今日は雑色駅の切換直後の施設状況についてコメントします!!

121031_01.jpg
写真-1:ホーム全景

 下り線高架化に伴い、下り高架ホームが使用開始されました。

 まだ下りホーム上には仮囲いがあり、最終形にはなっていません。

121031_02.jpg
写真-2:切換後の駅構内案内図

 ここで切換後の施設状況をチェック!!

 京急蒲田方にエスカレーターが新設される計画ですが、旧地上線がある関係で構築が出来ず、今回の切換では六郷土手方の階段とホーム中央部のエレベーター、待合室を使用開始しています。

 地上コンコース階も地上線があった関係で工事可能範囲が限られていることから、上り線側の仮通路に繋げる対応を取りました。

 線路横断部の施工を少なくするとなると、このような形になるのは仕方無いところでしょう。

121031_03.jpg
写真-3:階段状況

 六郷土手方の階段状況です。

 現時点でEVを除くと唯一の昇降経路となるため、以前だと最後部車両が改札口に近く利用率が高かったですが、まったく逆になりますね。

 エスカレーターの早期開業が望まれるところです。

 階段の幅はエスカレーター2基分相当で十分な感じ。

 階段部分については最終形の仕上げになっているようです。

121031_04.jpg
写真-4:地上コンコース階 階段・EV部全景

 地上コンコース階の状況ですが、元々あった上り線側下部の仮通路を下りホーム側に拡張することで、下り線方面へのアクセスルートを整備しました。

 上部の架線で分かるとおり、下り地上線があった部分に横断通路を設置しています。

 階段とエレベーターの利用を考えてか、ある程度の幅を確保しているので広々とした印象です。

121031_05.jpg
写真-5:エレベーター状況

 エレベーターはホーム階とコンコース階で扉の位置が90度異なるタイプです。

 コンコース階の出口の向きは最終形のコンコース範囲を考慮してのものと思います。

 このエレベーターの左側にエスカレーターが構築されますが、その工事用スペースを確保するための現行の仮囲いラインなのでしょう。

121031_07.jpg
写真-6:西口改札状況

 今回の切換で上り線側にあった西口改札口から下り線方面にアクセスが出来るようになりました。

 機能上は統合することも可能でしたが、前述の構内図の通り下り線側の東口も維持されたため、近い位置に二つの改札口が存在することになりました。

121031_08.jpg
写真-7:東口改札状況

 東口階段から地上下りホームへのアクセスルートは仮囲いで遮断され、代わって下り地上線部分に横断の通路を設けて、上り線側の仮通路に繋げています。

 斜め移動が可能なようにして、極力移動経路が短くなるようにしています。

 以上、雑色駅の状況でした。