2012年10月21日京急線施設調査 京急蒲田編(2)
2012年10月21日に京急蒲田駅付近下り線高架化に伴う施設改良状況を確認しましたので、順次報告していきたいと思います。
今日は京急蒲田駅の(2)として、待避線を使用開始した2Fホームの状況、コンコース階の改札内部分の状況についてコメントします!!
最も起点方にあった、切換前の地上改札階へのアクセス階段が閉鎖されました。
仮階段の周囲に仮囲いが設置されており、今後撤去がされるものと思います。
奥に見えているのが仮エレベーターです。
切換前まで2Fホーム、地上階、地下通路階を結んでいました。
手前に見えている右側のエスカレーターは改札階から3Fホームに直通するもの、左側のエスカレーターは改札階から2Fホームまでのものです。
左側のエスカレーターの先に、2Fホームから3Fホームに移動する上りエスカレーターが設置されますが、現時点では未施工です。
位置的に仮エレベーターに支障するのでしょうね。
この付近は2Fホーム階と地上階を結ぶ仮連絡通路もありましたし、最終形には持っていけなかった範囲という事なのでしょうね。
切換前まで地上ホームと2Fホーム間を結ぶ連絡通路があり、2Fホームには2箇所の仮設階段が設置されていましたが、その部分は仮設材で覆われてホーム状態になっていました。
今後本設化の施工が行われるものと思います。
使用開始した待避線の本線合流部の状況です。
安全側線付きというのでしょうか、待避線の正面に車止めが設置されています。
そのため、先日のその(1)でも書きましたが、ホーム部分の形状が異なっていますね。
待避線となる5番線ホームが使用開始されました。
上層を支える柱があるため、やはり3Fホームと比べると雰囲気が異なります。
エスカレーターは柱と4番線側線路の間に設置されていますね。
考えたレイアウトという感じかな。
日中時間帯は20分おきの始発列車のみ使用するホームであるため、閑散としています。
使用開始された改札口の全景です。
自動改札がL文字型に配置され、3列+4列で7列あり、別に有人通路があります。
移動円滑化経路として有人通路と、もう一方の2ルートがありますが、片方は目隠しがされています。
右側の自由改札は2・5番線方面が便利なルートで、その先の階段が一部未整備のため、経路として成立していないための対応のようですね。
2・5番線方面に便利な自動改札ですが、実際のところ使用頻度の低いホームであり、1・3番線列車を利用する場合はもう一方の自動改札を通ったほうが便利です。
しかし、ラッチ外から見た場合、こちらの自動改札が手前になり、すぐ手前に上りのエスカレーターが見えることもあり、こちらから入ってる人も居ました。
おそらく一度使って遠いと分かると、今後は使わなくなるなぁと思いましたが、この経路のあり方は今後どうなるのでしょうか?
今回のようなダイヤだと、殆ど使用されないホームですが、設備配置的には活用を想定しているような雰囲気もあるんですよね。
まだ施設が暫定的という事もありますが、施設完成時にはそれを踏まえたダイヤになったりするのかどうか、気になる所です・・・
現時点の改札階の施設位置が示されています。
大方の施設は使用開始されていますが、海側の壁面は地上にある下り線側隣接箇所のため、外装仕上げまで行けなかったようで、仮の仕上げになっている他、2Fホームと地上ホームを繋いでいた連絡通路があった位置はグレー表示がされています。
今後地上設備撤去後に工事が進むものと思いますが、当面はこの形でしょう。
改札を入ってすぐにあるのが上りエスカレーターで、奥に下りエスカレーターがあります。
エスカ2基の先の階段はまだ未施工です。
位置的に見て、従来あった地上線の線形が絡んでいそうな感じでしょうか?
仮壁面下部の養生マットは施工済の誘導ブロックを目隠ししているのだと思います。
改札口正面の自動改札を抜けると、すぐさま上りのエスカレーターがあります。
左側は2Fホーム、右側は3Fホーム直行です。
上部と床面に番線案内がありますが、利用者は慣れが必要な感じかな?
-----
左奥は下りエスカレーターからの通路で、階段もあるので上り移動もできますが、手前にエスカレータがあるのでわざわざ遠くの通路で移動する人は少ないと思います。
2Fホームから地上ホームへの連絡通路があった部分です。
この施設撤去が行われるまでは迂回が必要な状況ですが、仕方のないところでしょう。
むしろ良くここまで完成できたなぁという印象です!!
その(3)に続きます。