2012年11月30日

東急東横線自由が丘駅の案内掲示が興味深い!!

121130.jpg

 先日、東横線を利用した際に自由が丘を使ったのですが、ふと階段脇の案内掲示を見ると、渋谷から先の範囲に目隠しがされている停車駅案内図を発見!!

 興味深い掲示なので、コメントしたいと思います。

121130_01.jpg
写真-1:渋谷方面停車駅案内図

 停車駅案内図ですが、駅ナンバリング、列車種別ごとの停車駅表示、駅名という配列です。

 列車種別は各駅停車、急行、通勤特急、特急という配列になっており、現行種別のままでシール等の隠しはありません。

 よって渋谷から先が目隠しになっていることから考えて、副都心線直通後も東横線内の種別、停車駅は変更が無いという判断をして良さそうな感じです。

 過去の各種案内表記において、通勤特急と特急が同一のラインで示されて、日吉に通勤特急の注釈がつくケースもありましたが、こうして別に表記する事について、副都心線区間において明確に区別しておいたほうが良いという判断があるのかどうかは気になるところ。

 特急が副都心線内で急行運転することは過去のソースから示されていますが、通勤特急については不明でありまして、例えば通勤時間帯に走ることから、副都心線内が各駅停車かもしれませんし、一部通過駅がある通勤急行かもしれません。

 目隠し区間の寸法から見て、下り方面のみなとみらい線の表記を参考(東横線区間に対する表示寸法の差)にすると、和光市まではしっかりと表記する形になりそうで、その場合現行の副都心線に存在する急行、通勤急行をどのように東急線の種別とどう結びつけるのか、興味深いです。

 どのようなアクロバティックな表記が来ても驚かない自信はあります(笑)。

121130_02.jpg
写真-2:下り方面停車駅案内図

 みなとみらい線内部分も含めてシール対応部分はありませんでした。

 現行のダイヤパターンが相当手堅いところなので、基本的には変わらないのかなぁと思わせるところですが、こちらも大きな変化があっても驚かない自信はあります(笑)。

 実に3月が楽しみです♪♪