2013年9月15日

2013年9月11日京成押上線京成曳舟駅付近工事調査 その3

130915.jpg

 2013年9月11日京成押上線京成曳舟駅付近の工事状況を調査しましたので、報告します。

 その(3)として、京成曳舟駅起点方の状況です!!

130915_01.jpg
写真-1:京成曳舟駅押上方通路切換案内図

 従来仮上り線脇にあった通路は今後の工事の支障となるため、上り線高架化と合わせて位置が変更になりました。

 その旨の記載が掲示されています。

 高架化された上りホームが従来よりも押上方に移設されたため、押上方の通路からは直進して新改札口に進めるようになりましたが、八広方側からの通路は工事ヤード確保の観点でやや離れた位置の通路を通り、Uターンする形になっています。

 以下、その通路状況の確認です。

130915_02.jpg
写真-2:新設通路押上方状況

 新設された通路の押上方状況です。

 通路幅は従来のものと同等程度で、交互通行が可能なボリュームです。

 位置は完全に新設高架橋の下部になっており、場所により屋根があったり無かったりです。

 工事的観点の防護要・不要といった判断でしょうか。

130915_03.jpg
写真-3:新設通路分岐部状況

 押上方から見たアングルで、正面側は上り高架ホーム改札口へのルート、右側は下り地上ホーム改札口へのルートとなります。

130915_04.jpg
写真-4:新設通路・駅改札口階への階段付近状況

 新設の高架ホームにつながる改札口階への階段状況です。

 まだ上り線だけの暫定設備であるため、階段は仮設構造になっています。

 右側の通路を先に進むとエレベーターがあり、バリアフリー整備が設置されています。

130915_05.jpg
写真-5:新設通路旧駅側状況

 下りホームで言うところの押上方改札口から、上りホーム新改札口間の通路状況です。

 やや高架橋から離れた位置になっており、若干迂回した形ですが、通路自体は直線的ですので移動はしやすい感じです。

 工事側には幾分クリアパネルの箇所を設けて視認性を高めていますが、工事用の搬入が絡む箇所のようで、安全配慮上の措置といった感じでしょうか。

130915_06.jpg
写真-6:新設通路と高架橋の間の状況

 前述の通路(写真で言うと左側)が高架橋から離れているのは、作業ヤードを確保する必要性であると捉えましたが、現場を見るとこんな感じです。

 高架橋、駅舎はコンコース階以上は外装仕上げも含めて完成していますが、地上階は手つかず状況でこれからといったところ。

 地上階の施工は下り線側構築とあわせてという部分があるものと思われ、仮地上線が現時点で地上にあることを考えると、このスペースは必要なのかなぁと思います。

130915_07.jpg
写真-7:新設通路端部から八広方を望む

 新設通路の八広方端部位置は、地上下りホームの押上方改札口のある道路部分になります。

 高架化された上り線ホームへの改札口への階段がここにも設けられていまして、従来からの利用者であれば、ここの階段を使うことになろうかと思います。

 ホーム位置が押上方にシフトしているので、このあたりが感覚の掴みにくいところですが、明日コメントしたいと思います。

 その(4)に続く!!