2014年7月 9日

2014年6月30日東武竹ノ塚駅工事調査(3) 終点方編

140709.jpg

 2014年6月30日に東武竹ノ塚駅の高架化工事調査をしましたので、複数回に分けて報告します。

 ラストその(3)として、終点方の状況です!!

 以下、コメントです。

140709_01.jpg
写真-1:引上線付近状況

 終点方の引上線付近の状況ですが、下り緩行線の仮線構築がほぼ完成状態にあります。

 まだ車止めが配置されていますが、おそらく切換が近いものと思います。

140709_02.jpg
写真-2:終点方下り急行線高架橋構築状況

 沿道掲示によると、現在基礎の構築が進められているようです。

 切換口付近に手を入れられるのは現行線が仮線化されてからとなりますが、出来る部分から施工を進めていく形になっているのは起点方と同様ですね。

 ヤードの関係もあり奥から高架橋構築をしていくのかなぁと思うも、基礎工は出来るところからという事でしょうかね?

 下り急行線の仮線が1線分シフトするとなると、何とか施工スペースが確保できるのかもしれませんね。

140709_03.jpg
写真-3:西側終点方通路状況

 西側終点方にあった通路は、下り急行線高架橋構築に伴い線路近接部分が作業ヤードとなったため、従来より線路から離れた部分に移設されました。

 概ね同等幅で整備された形のようです。

140709_04.jpg
写真-4:西口ロータリーから終点方を望む

 移設された通路を駅側に進むと、横断歩道を渡り駅への階段に進む形となります。

 この横断歩道は工事用車両通行通路を横断するという位置づけになり、ヤードや周辺道路配置上こういう状況になっているようです。

 狭隘な中で工事を進めていくにあたり、誘導等の配慮がされている事が分かります。

 なかなか大変な工事だなぁと感じるところですね。

140709_05.jpg
写真-5:東口終点方状況

 東口側は駅ビルの一部で撤去されましたが、その後地下駅舎構築に伴う施工を進めていく関係でヤードとして機能しているのか、特段見た目の変化はありませんでした。

 線路部分の施工はどうしても夜間作業になりますし時間がかかるところですから、もう暫くこの見た目のままかなぁと思うところです。

 今回の調査はここまでです。

 また機会があったら確認しますね!!