2015年10月12日東武スカイツリーライン草加駅工事調査(2)
2015年10月12日に東武スカイツリーライン草加駅の工事調査をしましたので、2回に分けて報告します。
その(2)として、終点方の状況についてです。
以下、コメントです。
先日コメントした通り、緩行線上り列車の停止位置が変更され、起点方にシフトしたことにより、停車しなくなった範囲にはグリーンフェンスで囲われていました。
この範囲が今後工事で改良する範囲という事になろうかと思います。
仮設のグリーンフェンスで覆われた範囲はホーム端部から2mくらいの位置で、ホーム上家の柱までは至らない状況です。
このグリーンフェンスを境にホーム緩行線端部側の構造物を撤去して軌道をシフトさせる空間を構築するという事になりますね。
構造を見る限り端部付近は張り出し構造になっていますが、基礎構造に手を入れざるを得ない感じですね。
けっこう大変な工事になるのかなぁ・・・
構内配線改良をする終点方ですが、まだ動きは出ていないようです。
緩行線の線形を改良するとなると、ホーム部分の軌道が移設できる状況にならないとシフトさせることが出来ないでしょうから、多少時間がかかるかもしれませんね。
また機会があったら確認したいと思います!!
定期確認箇所選定です(笑)