2016年3月10日

2016年3月6日仙台市営東西線施設調査(1)

160310.jpg

 2016年3月6日に仙台市営東西線の施設調査を行いましたので複数回に分けて報告します。

 12月の引き続きで残り全駅の報告となります。

 その(1)として、青葉通一番町駅の改札外施設状況です。

160310_01.jpg
写真-1:青葉通一番町駅の位置関係

 青葉通一番町駅は駅名のごとく青葉通りとサンモール一番町の交差部に位置しています。

 青葉通りを仙台側にまっすぐ進むとJR仙石線のあおば通駅があるため、Sカーブで南町通りに進んでいく形になっています。

 比較的仙台から駅間があるのと、繁華街に近いロケーションから東西線沿線からなら直接の目的地として利用しやすい感じがします。

160310_02.jpg
写真-2:北出入口全景

 2箇所の出口のうち1つ、北出入口は藤崎の施設の一角に位置している形です。

 アーケードに面した形で出入口があるのは利用しやすいロケーションと言えましょう。

160310_03.jpg
写真-2:北出入口付近状況

 アーケードというより藤崎の建物と一体化した形で出入口が設けられており、案内板はあるものの近くまで行かないと分からない感じです。

160310_04.jpg
写真-3:北出入口から昇降設備を望む

 上記出入口から昇降施設を見たアングルです。

 手前にエスカレーターと階段があり、奥にエレベーターがあります。

 入口部分は段差は無く今時のノンバリアな施設配置です。

160310_05.jpg
写真-4:昇降設備状況

 都心部の地下ということで、やはり浅い位置に駅を設けることは出来ず、昇降設備は1つ乗ればOKという形にはなっていません。

 この写真-4は地上から1フロア下のB1階になりますが、ここからエスカレーターだと更に2つ乗る形になります。

 各フロアは単なる連絡通路ではなく、B1階には藤崎の地下フロアへの接続口(北2出入口)、B2階には地下駐輪場へのアクセス通路という形です。

 確保された四角い土地に深い地下階までのアクセスルートを構築するとこうなりますという実例を見た感じです。

 エレベーターに関しては1つで総ての階に移動できるのは幸いな配置と言えるかもしれません。

160310_06.jpg
写真-5:南出入口全景

 南出入口は青葉通りを挟んで北改札口の対面に位置していますが、こちらは一般的な地下鉄の出入口という感じです。

 地上部分のスペースの関係で階段とエスカレーターが縦列配置になっています。

160310_07.jpg
写真-6:エスカレーター乗換踊り場状況

 こちらのエスカレーターも1本では改札階までいけませんが、2本のエスカレーターと北出入口と比べて1本少なくて済みます。

160310_08.jpg
写真-7:地下改札階コンコース全景

 地下改札外コンコース状況です。

 写真の中央部が改札口で対面に北出入口側の通路があります。

 南出入口側に自動券売機が配置され、反対側にはトイレが設置されています。

160310_09.jpg
写真-8:自動券売機状況

 自動券売機は2台が設置されています。

 この配置は前回調査した他駅と同等となっています。

 その(2)に続きます。