2016年10月 2日

2016年9月7日南海高石駅工事調査(2)

161002.jpg

 2016年9月7日に南海高石駅の高架化工事状況を調査しましたので、複数回に分けて報告します。

 その(2)として高架化された下り線に係るコンコース外施設状況です。

 以下、コメントです!!

161002_01.jpg
写真-1:駅外観

 駅の高架化工事中という事もあり、高架橋下部には連続した仮囲いが設けられています。

 羽衣駅と比べると駅前スペースは幾分確保されているようです。

161002_02.jpg
写真-2:下り線側駅入口通路

 前述の通り仮囲いで覆われているため、下り線側の駅入口は仮設フェンスに覆われた通路を進んでいく形となります。

 高架橋下部の本設で仕上げられる部分は仕上げているため、仮設と本設の区別が明確です。

161002_03.jpg
写真-3:下り線側改札口付近全景

 通路を進んだ先には自動券売機があり、奥左側が下り線方面の改札口となります。

 右手には上り線方面への連絡通路が設けられており、羽衣とは異なり上下線の改札口は別になっています。

 券売機は暫定状況のためか1台の設置で、設置枠としては2つあるようなので、上下が別のための対応といったところ。

 乗車駅証明機も設置されています。

161002_04.jpg
写真-4:改札口付近状況

 改札口付近の状況です。

 上り線側は仮設の壁で覆われており、暫定的なスペースの使い方ですが、自動改札は高架橋の柱を避ける形で3列設置しており、内1列が幅広通路となっています。

 タイルの仕上げ等をみると本設のようでもありますが、ちょっと配置が特殊かなぁと思ったりです。

161002_05.jpg
写真-5:上り線方面への連絡通路状況

 上り線方面の連絡通路はこ線橋を利用する形となります。

 仮下り線があった時代に設けられたものであり、仮設構造です。

161002_06.jpg
写真-6:上下線間連絡通路

 下り仮線施設を避けつつ下り高架橋を構築できる形状として構築された連絡通路ですが、スペースがカツカツで下り線側の階段が本当に高架橋ギリギリです。

 ギリギリというより高架橋にめり込んでいる感じです。

161002_07.jpg
写真-6:仮階段と軌道のとりあい状況

 これほどまでにギリギリの施設は久しぶりに見ました。

 なかなかアツい計画と言えましょう。

 こういう特殊処理は萌えますね♪♪

 その(3)に続きます!!