2016年12月12日

2016年11月18日JR仙石線野蒜駅施設調査(2)

161212.jpg

 2016年11月18日にJR仙石線「新」野蒜駅の施設調査をしましたので、報告します。

 その(2)としてホーム階の状況です。

161212_01.jpg
写真-1:ホーム全景

 1面2線の島式ホームでホーム有効長は4両となっています。

 通過する列車が設定されている事から1線スルーの配線になっており、1番線、2番線で方面別の番線固定になっておらず、ダイヤによりいずれかの番線から出発する形になっています。

 時刻表に発車番線が記載されているので使用状況を見ると、行き違いが無い場合は直線側の2番線を使用し、行き違いがある場合は日中時は仙台方面が1番線、石巻方面が2番線という形で、朝夕は一部逆運用となっているようですね。

 上家は昇降設備に近い2両分の範囲に設置されています。

161212_02.jpg
写真-2:階段状況

 ホーム石巻方端部に階段が設置されています。

 幅は標準的な規格と言えましょうか。

 右側にはエレベーター乗り場に向かう通路が設置されています。

161212_03.jpg
写真-3:エレベーター状況

 エレベーター状況です。

 こ線橋通路階のドアと反対側にドアがあり、通り抜けの形になっています。

 エレベーター乗り場付近は幾分通路が広くなっており、対面利用に配慮している感じですね。

161212_04.jpg
写真-4:ホーム起点方状況

 起点方2両はホーム上家が無くホームのみですが幅はそれなりに確保されていて、よくある端部が狭い形状ではありません。

 乗車位置ステッカーが印象的に視界に入る感じでしょうか。

161212_05.jpg
写真-5:乗車位置案内明示状況

 前述の乗車位置案内ステッカーですが、4扉車両を使用する仙石線用と3扉車両を使用する仙石東北ラインで別に明示がされています。

 ドア位置が揃う場合には横に並べて貼り付けられています。

 前述の通り使用番線がホームで固定されていないため、案内に行き先等の記載はありません。

161212_06.jpg
写真-6:ホーム上案内関係

 階段付近に列車接近の案内版が設置されていましたが、LED案内板等は設置されていませんでした。

 必要なものはしっかり造るも必要性が少ないものは割り切って造らない印象を受けた次第です。

 駅周辺の状況が状況なので仕方ありませんが、以前の野蒜駅のような利用が見込める形にはなっておらず、今のところは閑散としているのが実態です。

 今後隣の東名駅を含めて利用が増えて活気が出ることを願うばかりです!!