2017年3月21日

2017年3月5日JR河戸帆待川駅施設調査

170321.jpg

 2017年3月5日にJR可部線河戸帆待川駅の施設状況を確認しましたので、報告します!!

 以下、コメントです。

170321_01.jpg
写真-1:駅舎全景

 駅舎全景です。

 といってもかなりコンパクトな構造で、あき亀山駅よりもさらに施設規模が小さいです。

 やはりトイレはあき亀山駅と同様に別構造になっており、このあたりが工夫なのかと思ったりです。

 インターロッキングで通路が仕上げられていたり、モニュメントがあったり、凝るところは凝っているあたりが面白い所。

170321_02.jpg
写真-2:駅構内案内図

 1面1線のホーム構造で、端部にスロープを設けて改札口という構成はあき亀山駅と同様です。

 昇降設備が不要な効率的な配置と言えましょう。

170321_03.jpg
写真-3:改札口付近状況

 改札口はICカードの読取機が1台設置され、あき亀山駅のものと同様にICカードは入出場処理、切符は入場のみ処理というタイプです。

 自動券売機もICカードチャージ併用タイプで、ICカードデフォルト時代の施設だなぁと感じた次第です。

 時刻表や案内関係はすべてこの改札口付近に集約されており、ホーム部分とは明確に分けられているのが印象的でした。

170321_04.jpg
写真-4:スロープ状況

 改札口からホームに至るスロープです。

 勾配は標準ですが、幅は必要最低限なところで、あき亀山駅とは異なるところ。

 スペース的な制約もありそうで、ホーム幅に従った規模とも言えますかね!!

170321_05.jpg
写真-5:ホーム状況(あき亀山側)

 ホーム幅はスペース的な制約もあって必要最低限な規模です。

 あき亀山側の2両分の範囲にのみ上屋が設けられ、その部分に椅子が設置されています。

170321_06.jpg
写真-6:ホーム状況(可部側)

 可部側2両分は上家が無い状況です。

 ホームの仕上げはあき亀山駅と同様にホーム端部はタイル、内方線付き警告ブロックで、その他はアスファルト舗装です。

 乗車位置明示は床面ステッカーが貼付けされています。

 以上です!!