2017年3月23日

2017年3月6日西鉄高架化工事調査(1) 雑餉隈編

170323.jpg

 2017年3月6日に西鉄天神大牟田線の高架化工事状況を調査しましたので、複数回に分けて報告します。

 その(1)として雑餉隈駅の状況です!!

 以下、コメントです。

170323_01.jpg
写真-1:起点方切換口付近状況1

 井尻方のJR鹿児島本線交差部付近に高架化切換口があります。

 現在の直線部分が高架へのアプローチとなるため、仮線化が必要になる訳ですが、その仮線が概ね出来上がっており、仮線化切換も間近といったところです。

 なお下大利側と同様に複線分の仮線移設になっており、幾分上下線で位置が離れているのも同様です。

 様々な条件でこう決まっているんだろうなぁと感じるところ。

170323_02.jpg
写真-2:起点方切換口付近状況2

 仮線から再び現在線に擦りつく箇所の状況です。

 やはり上下線が幾分離れており、その線間部分に高架橋の柱で先行施工されているあたり、なるほどなぁという感じ。

 この仮線切換が実施されると、現在線部分は高架橋へのアプローチ構築にシフトしていく事になりましょう。

 この付近から雑餉隈駅側は高架橋柱が建ち並んでおり、施工が進んでいる状況です。

170323_03.jpg
写真-3:雑餉隈駅全景

 続いて雑餉隈駅の状況ですが、橋上駅舎を持つ駅のため、改札機能を仮設化する流れになっています。

 そのため、仮設の改札口を構築する付近の高架橋を先行して構築しており、施設切換を踏まえた形になっています。

 今のところ駅は元々の形が残っている状況ですが、ホーム端部付近は仮設化されていますし、着々と見えない部分から工事が進捗している印象です。

170323_04.jpg
写真-4:終点方の高架橋構築状況

 その仮設改札口は上下線ホーム別に終点方に設置される形です。

 前述の通り、その前段で高架橋構築が進められており、数スパンですが、鋼構造の柱が建ち並ぶ状況です。

 駅間部分のコンクリート柱では無いのは旅客営業上夜間での作業となるためかと思います。

170323_05.jpg
写真-5:下りホーム終点方状況

 上りホームのほうが先行していますが、下りホーム側も高架橋柱を構築するための基礎の工事を進めているんだろうなぁというホーム覆江状況から伺えるところです。

170323_06.jpg
写真-6:仮駅舎構築概要

 まだ仮施設使用開始までは時間がかかりそうですが、駅機能の移設という事で早めの案内掲示がなされていました。

 この案内を見る限り、ホームへのアクセスは上下ホームともスロープもしくは階段を使用する形のようです。

 トイレは上下とも設置され、上下で施設が分離する中では機能維持が図られる形で好感触かな。

 構築する施設位置は高架橋構築を含めて工事に支障しないレイアウトになっている模様で、施設切換後は既存の橋上駅舎撤去があるものの工事が一気に動いていく予感がします。

170323_07.jpg
写真-7:仮駅舎構築範囲状況(上り線側)

 下り線側は写真-5の右側位置になりますが、仮設駅舎構築範囲はヤードになっています。

 施設構築前に付近の高架橋構築をある程度進めていく(ヤードがあるほうが工事しやすいので)ようですが、ある程度のところで仮設施設構築がなされるものと推測します。

 その(2)に続きます!!