2010年12月14日

京王線の昔のダイヤを作成してみる(2)

101214.jpg

 昨日に引き続き、京王線の昔のダイヤを作成し、振り返りたいと思います。

 その(2)は、新宿~橋本間に特急(通称橋本特急)が新設された1992年のダイヤ前後についてコメントします。

 この1992年の京王線のダイヤ改正はオイラにとってダイヤ研究趣味を始めるきっかけとも言えるもので、通学で利用することから何気なく時刻表を購入したことが、まさかここまでドップリはまるとは思えなかったなぁ・・・

 それまでの京王線のダイヤも結構カツカツだったので、橋本特急が単純な増発とは考えられず、おそらく普通が間引きされるんだろうなんて思っていたら、まさかの単純増発で、しかもその増発列車が徐行タップリ列車だったことが、研究意欲を沸きたてたとは大げさですが、そんな状況でした。

 千歳烏山利用者だったので、目の前をガラガラの橋本特急がノンビリと通過していくのを見るたびに、ため息が出たものです。

 今となっては懐かしい思い出ですね!!

続きを読む "京王線の昔のダイヤを作成してみる(2)"

2010年12月13日

京王線の昔のダイヤを作成してみる(1)

101213.jpg

 京王線の調布駅が地下化された際のダイヤを考えてみようかなと思ったのですが、以前調査した際に調布での折り返し列車の設定が困難そうな印象を受けたこともあり、その扱いがポイントなんだろうなと漠然と抱いていました。

 <参考:過去調査>
 https://okiraku-goraku.com/2009/09/200995.php

 本線系統の本数が間引かれることは無いと想定されることから、相模原線の本数を現行どおり維持するならば、調布までの本数が21本になり、そのダイヤが上手く組めるのか?という事が気になります。

 相模原線の通過優等列車が橋本特急設定以降急行になり停車駅が増えたことから、沿線成熟化に伴う各駅停車化運転という芽も無いとは言い切れませんが、ここはダイヤ予想屋として作成が困難な21本化のほうを検討してみたいかなと思います。

 という事で、まずは過去のダイヤを整理して、そこから今後のダイヤ作成のヒントを得たいと思います。

 その(1)として橋本特急設定前の1984年頃のダイヤです!!

続きを読む "京王線の昔のダイヤを作成してみる(1)"

2010年12月 6日

2010年12月5日京王線臨時ダイヤをチェックする!! (2)

101206.jpg

 昨日に引き続き、京王線笹塚駅の引上線工事に伴う臨時ダイヤ状況を報告します!!

 その(2)となる今日は、桜上水における京王新線系統の回送列車の状況について、動画を撮影しましたので、簡単にコメントしたいと思います。

続きを読む "2010年12月5日京王線臨時ダイヤをチェックする!! (2)"