2009年8月 5日

京阪線2009年9月12日一部改正ダイヤを分析する!!

090805.jpg

 バタバタしていた仕事が片付いたので、久しぶりに鉄道各社のサイトを眺めていたら、京阪線が9月12日にダイヤ改正をすることを知りました。

 公式プレスの冒頭のくだりから「淀の下り線高架化」に係る部分修正程度かなぁと思ったら、結構色々と弄っているようでビックリ!!

 ラッシュ時の中之島線の輸送力を見直しているなど、中之島線開業時に大きく変えたダイヤの修正を行っている部分は非常に注目するところで、現状ダイヤを再度確認しつつ、ダイヤ改正の意図などを分析してみたいと思います。

-----

 以下は関連コメントです。

<京阪線2008年10月19日改正ダイヤ>

 ■朝ラッシュ時ダイヤ&分析:
 https://okiraku-goraku.com/2008/10/20081019.php

 ■日中時上下ダイヤ&分析:
 https://okiraku-goraku.com/2008/10/20081019-1.php

 ■夕ラッシュ時ダイヤ&分析:
 https://okiraku-goraku.com/2008/10/20081019-2.php

<京阪線2008年10月29日朝ラッシュ時混雑状況調査>

 https://okiraku-goraku.com/2008/10/20081029.php

-------------------------

 ◆早朝~朝ラッシュ時間帯の変更について

 朝ラッシュ時の変更点は以下の通りです。

 1)5連運用列車の一部を7連運用に変更
 2)樟葉始発の通勤準急淀屋橋行1本を三条始発に変更
 3)通勤準急中之島行2本を淀屋橋行に変更、普通淀屋橋行1本を中之島行に変更

 もっとも気になるのは、やはり3)の通勤準急中之島行を淀屋橋行に変更した点ですね。おそらく淀屋橋行列車のうち混雑が厳しい列車があるため、そのフォローとしてダイヤ上修正可能な列車を淀屋橋行に変更しようという事でしょうね。

 前述の通り、ダイヤ改正10日後に京橋で朝ラッシュ時の混雑調査をしましたが、淀屋橋行列車のうち一部の通勤準急の混雑率が非常に高くなっており、その理由として直前に中之島行があることが挙げられることから、中之島行の本数を確保するにしても、その列車順序の設定が非常に重要だなぁと感じていました。

  具体的に書くと、混雑グラフと推定混雑率から、京橋着8:13、7:57、8:28の3本(混雑率が高い順に記載)の通勤準急の混雑率が高く、これらの列車のいずれかに対してフォローがなされると読みました。

 7:57の通勤準急のように直前のスジが空いていれば、単純に挿入が出来るので、直前部分のスジを見直し、1本前の通勤準急を中之島行から淀屋橋行に変更の上、中之島行の列車間隔適正化の意味合いで区間急行スジをずらすといった方法が取れましょう。

 また、8:13の通勤準急のように淀屋橋行が2分間隔続行運転をしている時間帯であれば、直前の混雑率が低い普通、区間急行と通勤準急のスジを交換する公算が高そうです。オイラの読みでは京橋8:09の通勤準急を淀屋橋行にして、同じく8:09の普通を中之島行にするんじゃないかと思っています。

 2)の樟葉発を三条発に延伸することについては、現行ダイヤを見る限り三条~樟葉間の普通(通勤準急)の運転間隔が目だって開いている部分が無いようなので、特急・通勤快急の混雑を緩和させるための延長運転と見るほうが施策としては自然な印象です。

 とは言え、通勤準急が枚方市から京橋まで特急・通勤快急無待避で走る列車はそう無く、樟葉発淀屋橋行の通勤準急となるとほぼ絞り込めます。

 オイラの予想はズバリ、混雑率が高い京橋7:57の通勤準急と見ました。

 上記3)の分析と矛盾するかと思われそうですが、あくまで上記で予想したように直前の通勤準急中之島行が淀屋橋行に変更される前提です。

 前述リンク先の混雑グラフで分かるかと思いますが、京橋7:59の通勤快急も混雑率が高く、特急・通勤快急のなかではフォローしてあげたい列車になっています。

 よって、この通勤快急の直前走行となる通勤準急の先発・先着区間を拡大させて、通勤快急の混雑率を緩和させ、更に1本前の通勤準急を淀屋橋行にしてフォローするという方法です。

 以下は上記予想を反映させた想定ダイヤです。予想が少しでも当たると良いな♪

090805_01.gif

-------------------------

 ◆夕ラッシュ時間帯の変更について

 夕ラッシュ時の変更点は以下の通りです。

 1)ピーク時間帯において淀屋橋発急行を20分間隔で4本新設
 2)中之島発快速急行樟葉行3本を普通に変更
 3)淀屋橋発特急5本の行き先を三条から出町柳に変更
 4)中之島発快速急行5本の行き先を出町柳から三条に変更
 5)淀屋橋発準急5本の行き先を枚方市から出町柳に変更
 6)上記5)に伴い出町柳行普通を樟葉行に変更

 ある意味今回最も大きな変更点と言える夕ラッシュ時であります。

 この変更項目を見ると、夕ラッシュ時の最ピーク時間帯における利用バランスが悪かったという事なのかと思いますが、中之島線系統も天満橋からは同条件で利用される列車ですから、単純に樟葉行の快速急行の利用率が悪いから淀屋橋発にしようという変更ではないのかなという印象です。

 その理由として、変更点が中之島発快速急行を淀屋橋発急行に変更するだけではないという事がまず引っかかります。

 前回の中之島線開業ダイヤは、本線、中之島線いずれの系統も利便性を確保するため、区間によってはやや増発傾向でしたが、今回の変更点に枚方市~樟葉間の増発要素があり、種別置換えよりも改善したい点が他にあるのではないかと思うのですよね。

 その理由は利用をしていないので明確には分かりませんが、ダイヤを見る限り快速特急、特急、快速急行の3本体制のバランスがいささか悪い点が気になるところで、特に中間付近から京都側に対しては停車駅が同じ特急と快速急行が続行になっていて、快速特急は中書島まで利用できないという不便な点も見受けられ、そうした点を解消したいのかなと感じました。

 実はこの仮説は上記6つの変更点を達成するダイヤを組んでみたら、そうなってしまったため、逆説的に捉えた問題点だったりする訳です・・・(ずるっ子)

 以下がオイラの想定改正ダイヤです。

090805_02.gif

 ソースから読み取れる上記6項目を忠実に守ると、このような形が自然な感じかなぁ~と。

 一番最初に考えたのが、出町柳における折り返し間合いのチェックでした。

 現行ダイヤでは、2扉車の快速特急と、専用車両で運行している快速急行が出町柳行になっており、折り返し淀屋橋方面10分間隔の運転を行っています。特急は三条止まりで折り返し回送運転をしていますね。

 ところが、今回の変更点として特急が出町柳行になり、快速急行が三条行になるとあります。ソースには出町柳発の変更は書いていないので、淀屋橋方面は現行ダイヤが維持されると思われますが、そうすると、快速急行は三条行であっても出町柳まで回送しなければなりません。

 特急を出町柳まで運転して回送として折り返し、快速急行を三条から回送運転して出町柳から折り返すことが出来るか??

 いろいろ考えましたが、特急と快速急行が続行する運転では無理そうでした。

 そこで目を付けたのが、削減される樟葉行快速急行が3本なのに淀屋橋発急行が4本であったという点です。

 ひょっとしたら、急行は樟葉行快速急行のスジを置き換えるのではなく、出町柳行快速急行のスジを置き換えるのではないかと閃き、試しに樟葉行快速急行のスジを出町柳まで伸ばしてみたところ、現行の枚方市における快速特急待避を樟葉待避に変更して快速特急の後追いにすれば、普通(準急)の追い越しもうまく組めるようです。

 10分スジをずらせば、快速急行を三条から出町柳まで回送するバッファが生まれ、タイトではあるものの何とか折り返しが出来そうです。

 という事で、この変更を基本線としてその他部分も調整した結果、5)と6)の変更についても、快速急行が快速特急を樟葉で待避することから、枚方市止まりの通勤準急スジを出町柳方面に延長し、さらに枚方市~樟葉間の準急の運転間隔にばらつきが出ることのフォローとして普通を樟葉まで運転させるというダイヤ上の明確な理由が見えてきました。

 削減される快速急行が樟葉行だから普通も樟葉行というのではなく、ダイヤ上の理由だったと。

 まぁ、あくまで予想なんですけどね・・・

-------------------------

 ◆夜間~深夜時間帯の変更について

 記載時間帯は長く感じますが、淀屋橋・中ノ島21時台の特急樟葉行3本と快速急行出町柳行3本の行先を交換するというのが唯一の変更点です。

 上記の夕ラッシュ時はパターンが変更されるので、維持されるであろう時間帯をみると、

 19時台 特急三条行、快速急行出町柳行
 20時台 特急樟葉行、快速急行出町柳行
 21時台 特急樟葉行、快速急行出町柳行

 となっていて、淀屋橋発の半数が樟葉行であることが要修正点であるならば、利用の多いであろう20時台も変更しそうなものですが、そうはなっていません。

 この理由については、20時台は出町柳の折り返し(21時台)が快速特急と快速急行の20分サイクルなので、快速急行が出町柳まで走る必要があるのに対して、21時台はその縛りが無いことが理由かなと思います。

 この部分からも中之島線系統の優等を専用車両で運転したい意向が強く感じられ、上記夕ラッシュ時の予想についても、おそらく出町柳発の快速急行は専用車両で運行されるだろうと判断した次第です。

 見解は以上です!!

 正解が出たら、改めて分析させて頂きたいと思います。